総論

【講座714】 「ついに、出ました!!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能になりました!!
[新刊]7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」(民訴刑訴
【イチ押しのDVD通信】予備試験でも「成川式」!1日で、一般教養を完成!!
[12/25まで先行予約特別価格]常識で解く!予備試験「一般教養科目」解説講座(DVD通信)


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 「びっくりした」───。2011年12月19日(月)に新発売する、わしが筆を執った、「成川式」論文マーカー合格法(スクール東京出版)を、スクール東京の通販サイトで販売開始したとたん、全国から注文が殺到した。東京都のCさん。埼玉県のA君。新潟県のB君などなど。「全国の受験生は、論文の書き方に悩んでいるのだなあ!」と改めて、実感した。そして、身が引き締まる思いである。「若い受験生に、この本で、わしがもっているすべてのノウハウを伝え、早く合格してもらおう」と。
本書は、指導歴40年で培った、わしの経験を生かして作られた。「元・新聞記者の執筆力」「公認会計士受験のスピード力」「芦部信喜先生に教えていただいた論理力」「受験生を教え続けてきた説得力」「成川式・マトリックス六法(憲法)を作った基本力」などがミックスされて、盛り込まれている。それが、「マーカー処理法」にフォーカスされているのである。
ここで、わしの気持を示したい。「君よ! 本当の文章を書いて、早く合格してくれ」と。「スクール東京」の通販サイトでご購入いただいた方には、わしのこの熱い気持ちを、次のように形にして、届けたいと思う。
① 「わしの“直筆”サイン(君の名前入り)」を、本に書き入れます。
② 「わしの“直筆”合格メッセージ(君の名前入り)」(2~3枚)を、同封します。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 「成川式」論文マーカー合格法(スクール東京出版)で不明な点があれば、いつでも質問してください。「キッチリ」答えたい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。また、年末年始に開催される、以下の講座もお勧めである。
● 2011/12/29~2012/01/03開催:「短答を論文的に解く」講座(ライブ通学)
● 2011/12/29~12/31開催:「労働法」集中講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/01~01/03開催:「倒産法」集中講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2011/12/30開催:成川式!「短答マーカー」合格講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2011/12/31開催:成川式!「論文マーカー」合格講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/01開催:成川先生による「正月の叫び2011」(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/02~01/03開催:成川式マトリックス「合格論文」書き方ゼミ(ライブ通学)
さあ、今日も行くぞ───! 「絶対合格だ!」
【成川先生の合格語録】
「文は、論理なり」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座713】 「合格は、超簡単なのに・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座715】 「まず、いい文章を書こう!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    下仕事を、手抜きしてはいけない・・・!!

     誰でも、「手間」は省きたいと思う。受…

  2. 総論

    【講座538】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 山や川が、やってくる!

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  3. 総論

    【講座393】 人生は、「宿題の連続」

    新司法試験やビジネスにおいて、経験を積むことは、問題解決に一定の役割を…

  4. 総論

    プレッシャーには、必ず勝てる

     人に言えない努力をして、栄冠を勝ち取る。その…

  5. 総論

    朝型の基本

    「短期合格を呼びこむのは、朝型の生活」と、いつも強調しています。司…

  6. 総論

    「論理」という頭

     司法試験・予備試験を受験している人で、「論理」と…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP