総論

【講座713】 「合格は、超簡単なのに・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能になりました!!
[新刊]7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」(民訴刑訴
【イチ押しのDVD通信】予備試験でも「成川式」!1日で、一般教養を完成!!
[12/25まで先行予約特別価格]常識で解く!予備試験「一般教養科目」解説講座(DVD通信)


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 「君は、合格したいのか」と質問されたら、「もちろんです」と受験生は、全員、答えるであろう。しかし、合格するために、分からない点は全部、質問しているのか」と再度、尋ねると、「もちろんです」とは、ほとんど答えない。ここに、大きな矛盾がある。
「自分が分からないところを、ロースクールの先生か受験のプロフェッショナルに質問して、分かるようになる」→「分からないところが、分かると、合格できる」。たったこれだけのことが、理解できていない。なぜ、こんな簡単なことを理解し、実行しないのか、考えてみた。
(1)まず、自分が分かっているところ(○)と分かっていないところ(×)の範囲がハッキリしない(△)。「なんとなく分かる」「答えを見れば、“そうかなあ”と思う」のである。そして、次に進む。この(△)をそのままにしては、受験においては(×)なのである。不合格になる。要は、不明点を認めることである。
(2)(△)を、自分で調べる。そのとき、「なぜか、なぜか」と自問する。
(3)どうしても、分からないところは、文章にしてロースクールの先生や受験のプロフェッショナルなどに質問する。仲間内だけで、処理してはいけない。誤った回答に満足してしまうおそれが、多分にあるから。
(4)不明点を、そのままにしない。分からないところを、ほったらかすのなら、「このままだと、落ちる」と自覚する。
(5)(1)~(4)までを、やらないのは、潜在的には、「自分は、合格したくない」のである。合格したくない者が、合格することは、できない。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! (×)や(△)が、(○)になると、気持ちがいいよ。君の部下である脳君が、喜ぶ。もう1人の部下である精神君も、さわやかになる。そして、君自身が「実力がつく」「元気になる」。
わしは、常々、言っている。「合格したければ、質問する」「質問しなければ、合格しない」───と。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 人生は、短い。いつまでも、人生の準備運動である受験勉強ばかりやっておれない。早く、人生(仕事)の本試合に出場するように・・・。
今日、わしが言ったことが、なんとなく分かったような、分からないようなら、受験をやめた方がいい。必ず、落ちるから。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。また、年末年始に開催される、以下の講座もお勧めである。
● 2011/12/29~2012/01/03開催:「短答を論文的に解く」講座(ライブ通学)
● 2011/12/29~12/31開催:「労働法」集中講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/01~01/03開催:「倒産法」集中講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2011/12/30開催:成川式!「短答マーカー」合格講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2011/12/31開催:成川式!「論文マーカー」合格講座(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/01開催:成川先生による「正月の叫び2011」(ライブ通学/DVD通信)
● 2012/01/02~01/03開催:成川式マトリックス「合格論文」書き方ゼミ(ライブ通学)
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! さあ、今日も行くぞ!やるぞ!
【成川先生の合格語録】
「質問し続ければ、合格する」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座712】 講座711の解答 – 「わしなら、こう解く」 – グーンと寒くなってきた・・・前のページ

【講座714】 「ついに、出ました!!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座629】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 合格者の一言!

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  2. 総論

    資格試験は「大人のテスト」

     司法試験、予備試験を中心に、資格試験の受験指導に…

  3. 総論

    復習できない答練や講義は、受けない

     予備校の使い方を、間違っている受験生。特に、…

  4. 総論

    【法務省発表】 / ついに、「合格ノート(短答・論文対応版)」が出た!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨日、平成27年「司法試験」…

  5. 総論

    02/10更新【講座1506】「ああ、~がない!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【近日スタート!】成川豊彦先生の「必勝合格ゼミ(合格目標2015年…

  6. 総論

    【講座983】 「過去が、何だ??」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 …

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP