憲法

【講座957】 講座956の解答 – わしなら、こう解く – 「仮仕上げを、急ぐ」

【お盆に他の受験生と差をつける!】 8月12日~20日 7科目「短答」征服 お盆 集中ゼミ
【注目のフェア】期間限定&数量限定「夏休み応援・書籍 半額フェア」開催中!
【イチ押しの講座】「途中入学」随時募集中 ※お気軽に、お問い合わせください。
平成25年(2013年)司法試験・予備試験の合格へ!「7科目・パーフェクト合格ゼミ」
⇒「無料・個別ガイダンス(ライブ)」:いつでも受講できます。(要予約)
⇒「初回・無料体験受講」:途中の回の受講でも可能です。(要予約)


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「9月30日までに、一応の仮仕上げをやる」とアドバイスをしたのを、覚えていますか。9月30日までが第1コーナーである。これを、猛スピードで越える。そして、秋の勝負に入る。
では、昨日の答えを示します。
【解答】
(1)憲法上の命令とは、法律に基づいて行政機関が制定する法形式をいう(81条)。
(2)委任命令(73条6号但書・参考)と執行命令(73条6号)がある。
【注】
(1)解答(1)の「法形式」の代わりに、「国法形式」「法規範」「成文法」といってもいい。
(2)命令には、委任命令と執行命令の2つしかない。代行命令や独立命令などは、現行憲法では認められない。
(3)この「基本中の基本」は、必ず押えたい。
───司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 暑い中でも、「面白く」「楽しく」勉強する。権威なる職業につくのだから、そのプロセスである勉強が「面白く」「楽しく」ないと、ウソである。「厳しい」「苦しい」だけでは、勉強は続かない。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 夢をもって、日々を乗り越えてください。わしも、君とは違った内容だが、夢をもって、日々、過ごしている。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ、今日も「面白く」「楽しく」やろう! 「絶対合格だ!!」───。
【成川先生の合格語録】
「夢があれば、勉強も楽しい」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座956】 設問 – わしなら、こう解く – 「君は、今、何番ぐらいか?」前のページ

【講座958】 「その意味は、・・・?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    統治の原則(1)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 予備試験・論文式試験直前の「…

  2. 憲法

    03/05更新【講座1529】設問 – 「一事不再議って?!」 – わしなら…

    【あさって金曜日スタート!】成川豊彦先生の「必勝合格ゼミ(合格目標…

  3. 憲法

    【講座363】 講座361の解答 – やって、やって、やりまくれ!!

    新司法試験の合格は、真近にきている。年内が、勝負だ。基本をコツコツやれ…

  4. 憲法

    【講座950】 講座949の解答 – わしなら、こう解く – 「気迫→鬼迫へ…

    【お盆に他の受験生と差をつける!】 8月12日~20日 7科目「短答」…

  5. 憲法

    【講座459】 設問 – 2つの人生!

    新司法試験(予備試験)の合格を目指して、勉強しているA君も、このほどの…

  6. 憲法

    【講座1256】 設問 – わしなら、こう解く – 「合格の薫りを・・・」

    【期間限定キャンペーン】パーフェクト合格ゼミ「途中入学」無料キャン…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP