総論

  1. 【講座331】 悩みの中から、進歩せよ!

    新司法試験(予備試験)の勉強をしていても、能率が上がらず、滅入ることがある。そんな時、自分流のうまい乗り切り方を身につけていくことである。例えばの話をしよう…

  2. 【講座330】 わしの小さな発見

    新司法試験の指導をしていて、ときどき「オッ」と驚いたり、ちょっとした改善をしたりすることがある。今日は、新司法試験の受験生やロースクール生に、役立つことを話そう…

  3. 【講座329】 これで、ぶっちぎりだ!

    新司法試験と予備試験の「短答(択一)に、9割以上の得点を稼ぐ方法を、わしは君に伝授したい。短答を9割以上とることは、難しくない。「短答」は、客観テストだから、や…

  4. 【講座328】 論文は、簡単である!

    新司法試験の論文対策について、わしは毎日勉強している。今日は、憲法について話をする。(1)まず、知識の面では、論文プロパーなものは、ほとんどない。量的には、…

  5. 【講座325】 フロ屋は、どうだ!

    新司法試験の受験生の中には、経済的に苦しい人もいる。アルバイトをしないとやって、いけない人もいる。どうせ、バイトをするなら、効率的なものがよい。今日は、いいバイ…

  6. 【講座324】 時間がないから、合格する!

    新司法試験の受験勉強をしながら、ロースクールに通っているA君から、相談を受けた。未修コースに入って2年半。来年、新司法試験を受験する彼。「とにかく、ロースクール…

  7. 【講座323】 区分を明確に!

    ある論点で、「確実にわかるところ」と「それ以外」に区分する。そして、「それ以外」のところ、つまり「わからないところ」と「ハッキリしないところ」を徹底的につぶす。…

  8. 【講座322】 ノウハウをつかむ

    新司法試験の本番までの日数は、もう100日+α日になってしまった。「アッ」という間に、100日を切ってしまう。来年の新司法試験に合格するには、どう…

  9. 【講座321】 これで刑訴・民訴は、OKだ!

    新司法試験の合格のためには、下4法(正確には、5法)も基本を押さえていなければならない。しかし、新司法試験には、8科目もあり、絶対的時間数も限られている。そこで…

  10. 【講座318】 現代のヒーローたち!

    新司法試験の受験生やロースクール生と付き合っていて、思うことがある。「彼・彼女たちを早く合格させるには、どうすればよいか」そのために「わしは、少なくとも、みんな…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 令和8年予備試験短答の合格へ!_項目特性曲線_低層から中層へ…
  2. 予備試験短答_一般教養対策_地学_大気の鉛直構造_成層圏につ…
  3. 戦争は終わったか
  4. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_価格の弾力性と消費者余剰…
  5. 司法試験_予備試験_短答_刑法_穴埋め問題(令和7年第3問)…

アーカイブ

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

PAGE TOP