憲法

【講座1166】 講座1165の解答 – わしなら、こう解く – 「何ごとも、太い道がある」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 憲法が好きだという弁護士に会った。とても、珍しいことである。この先生、実務の訴訟でも、「この事件を憲法に遡って、考える」という。このことは、法の筋道である。民事事件でも刑事事件でも、はたまた行政事件でも憲法的な視野から考えて、訴訟処理をすると、「ぶれない」。司法試験に合格した後、実務では憲法訴訟は、ほとんどないから、なおさら憲法的な視野は尊い。
では、昨日の答えを示します。
【解答】
(1)(内閣)の(一定)のコントロール
(2)(国会)の(民主的)コントロール
【注】
(1)これが一発でできたら、「統治」の基本が分かっていると思っていい。なぜ、この答えになったか、よく考えてください。
(2)「統治」は、すべての論点がつながっている。原理原則をベースにして、前後左右から考えると、答えは出てくる。分からないときは、フロに入って考える。
(3)「統治」は、ほとんどが客観テストである。だから、点数が読める。「短答」は、全問、取りたい。「論文」では90%、フォローしたい。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験まで、あと69日。予備試験・短答式試験まで、あと73日(司法試験・予備試験までのカウントダウンより)。それまで、一日一生とみなして、一瞬一生と捉えて“爆走”しよう。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も“ドカ───ン”と行こう。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「合格のポイントを、つく!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1165】 設問 – わしなら、こう解く – 「それで、いいの・・・?!」前のページ

【講座1167】 「サラちゃんを見て・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座950】 講座949の解答 – わしなら、こう解く – 「気迫→鬼迫へ…

    【お盆に他の受験生と差をつける!】 8月12日~20日 7科目「短答」…

  2. 憲法

    12/12更新【講座1446】講座1445の解答 – 「答えは? 敵は?」 –…

    【名古屋ライブ開催 ※本日12月12日で受付終了!】成川先生の「中…

  3. 憲法

    【講座628】 講座627の解答 – 「崩れるな・・・」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  4. 憲法

    内閣総理大臣とは? / 司法試験・予備試験の受験生へ贈る、登山家・植村直己さんの言葉(2)

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 面白い人生を、送ってください…

  5. 憲法

    【講座166】 講座165の解答

    <小問1>【結論】誤っている。【理由】代理人となるため…

  6. 憲法

    10/09更新【講座1382】設問 – 「合格するまでは、合理的に!」 – …

    【明日より開催の答練】短答 過去問 アレンジ答練 平成26年版…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP