憲法

【講座579】 講座578の解答 – 「わしなら、こう解く!」 – 「泣きを、見たくない・・・」

平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!
「成川式」平成23年(2011年)新司法試験 本試験問題 短答式


新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 自分の実力は、自分でつける。誰も助けてくれない。毎年9月に、泣き(不合格)を見ないように日々、コツコツ努力する。誰も、君の努力を見ていないが・・・。しかし、「合格のゴッドファーザー」は、静かに見守っている。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
では、昨日の答えを示す。
【解答】
1.正しい。
2.理由
(1)前段の内閣の国会に対する連帯責任を負うことは、当然である(66条3項)。なぜなら、憲法が議院内閣制を採用し、民主的責任行政(政治)の実現を図るからである。
(2)後段の国務大臣個人が、所管事項について単独で責任を負うことも、当然である。なぜなら、国務大臣個人が行政権を行使する権能をもっているので、責任を負うのである。つまり、権能は、責任を伴うのである。なお、この責任は、政治的責任である。
【注】
1.上の理由が、「サッ」と出てこなければ、「基本力」があるとは、いえない。今、できなかった人は、即、「基本力」を養うことである。まだ、間に合う。
2.この点について、「『成川式』平成23年(2011年)新司法試験・本試験問題・短答式」(スクール東京出版)を参照してください。
3.「基本力」があると、君はすぐ合格できる。
───新司法試験・予備試験の合格を決める君よ!夢を抱いて、一日一日、面白くコツコツやる。さあ、今日も行くぞ!!
【成川先生の合格語録】
「基本力が、合格を呼ぶ」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座578】 設問 – 「わしなら、こう解く!」 – 「時間」「エネルギー」「お金」のムダをしたくない・・・前のページ

【講座580】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「不安で、不安で・・・」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    平成23年(憲法)第6問の解答

     正しい。【理由】(1)大嘗祭(だいじょうさい…

  2. 憲法

    プライバシー権

     次の言葉の定義を、答えよ。(1)人格権(2)(狭義)…

  3. 憲法

    原沢久喜選手・柔道日本一の言葉(2)/「選挙権は、なかった」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このほど、全日本柔道選手権大…

  4. 憲法

    司法試験平成28年憲法論文・違憲審査基準/孔子の言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!まもなく、本試…

  5. 憲法

    11/28更新【講座1432】講座1431の解答 – 「法令違憲(法令審査)とは、・・・…

    【まもなく開催の講座】苦手になりがちな「統治」を攻略する「憲法統治…

「論文マーカー合格法」(第2版)アマゾンにて発売開始!

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年6月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP