憲法

憲法No.5[解答編]/チャリー・チャップリンの言葉(2)

 


・ものごとや社会は、見方によって、何とでもなる。あなた。もし、困ったことがあったら、名優、チャリー・チャップリンの次の言葉を口ずさんでみてください。

<チャリー・チャップリンの言葉(2)>
「You’ll never find a rainbow if you’re looking down.(いつも下ばかり見ていたら、すてきな虹なんて、見つけられないよ)」

・できれば、英語の文章を覚えてほしい。希代の名優のセリフのポイントは、「プラス思考せよ」ということです。

では、昨日の問題の答えを、示します。


憲法テストNo.5 [解答編]

次の➀から⑩の定義について、答えなさい。

➀権力分立
国家の権力(統治権)を性質に応じて「区分」し、それぞれを異なる機関に担当させるよう「分離」し、相互に「抑制と均衡」を保たせる制度をいう。
②政党
ある政治上の理念を実現するために、国民が政治権力への参加をめざして任意に結んだ民間の政治団体をいう。
③国政調査権
国政調査権とは、議院の権能を実効的に行使するために、議院に与えられた補助的な権能であるとする説をいう。㋑議院の権能をサポートする権能である。
④行政権
行政権とは、全ての国家作用の中から、立法作用と司法作用を除いた残りの作用をいう(控
除説・通説)。
⑤独立行政委員会
特定の行政について、内閣から多かれ少なかれ独立した地位において、その職務を行う合議制の行政機関をいう。
⑥議院内閣制
権力分立の原則を前提に、内閣が議会(国会)の支持に基づき、協働関係に立ち、行政権を行使し、かつ議会(国会)に対して連帯責任を負う体制をいう。
⑦内閣総理大臣
内部的には内閣の首長であり、外部的には内閣を代表する国務大臣をいう。
⑧条約
文書による「国家間の合意」をいう。条約・協定・議定書・憲章等、その名称の如何を問わない。
⑨司法権
司法(司法権)とは、具体的な争訟について、法を適用し宣言することによって裁定する国家作用をいう。
⑩予算
1会計年度における国の歳入・歳出等の財政行為の予定準則をいう。


・いつも、学び、面白く生活すればいいのです。そうすれば、合格という七色の虹が、必ずあなたを包んでくれる。

絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

憲法No.5[問題編]/チャリー・チャップリンの言葉(1)前のページ

『豊源録』-勝ってから斬る-(1/31)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    国会・内閣・裁判所 / 与謝野晶子(文人)の言葉(1)

    ―――――――――――――――――― ● 年末年始集中!短答「点…

  2. 憲法

    【講座1055】 講座1054の解答 – わしなら、こう解く – 「自分で、…

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  3. 憲法

    立法権(府)・行政権(府)・司法権(府)

     立法権(府)・行政権(府)・司法権(府)を、ある項目によって…

  4. 憲法

    【講座473】 設問 – 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ!  「1,000時間」…

    新司法試験・予備試験の合格に必要な最少時間は、ゼロの実力からスタートを…

  5. 憲法

    【講座838】 講座837の解答 – わしなら、こう解く – 「どんどん、行…

    【緊急決定!】※先着3名様限定 ※1,000円(45分)超直前対策…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP