総論

11/02更新【講座1406】「年令には、関係ない」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【あす開催の講座】
合格者による必勝勉強法ゼミ2013
● ライブ : 2013年11月3日(日)※2時間(1回完結)
  <短答編>14:00~15:00
  <論文編>15:10~16:10
● wma音声通信 : 2013年11月11日(月)発送開始
平成25年(2013年)司法試験の合格者が、勉強法を伝授します!


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 先日、はたちか21才ぐらいの予備試験・受験生が、「論文」試験の後、「口述」試験の答練を、受講しにきた。現役の大学生で、今年、予備試験を合格した後、来年の司法試験を受けるという。彼は、法学を始めて2年も経っていないだろう。しかし、基本力が既に備わっている。あと6か月の準備で、最終の司法試験に合格することになろう。
▼予備試験・司法試験を合格するには、勉強期間や年令は、原則として関係しない。「法学を勉強し始めて、半年で予備試験・司法試験を、受かれ」とか「中学生で合格できる」という無理難題は、別にして・・・。
▼18才以上であれば、合理的に勉強すれば、この試験は2年間で合格できるようになっている。現に、今年の司法試験での最年少合格者は、20才だった。では、25才になっても、30才・40才を過ぎても、合格しない層が存在するのは、なぜか。ここに、合格のエキス・本質がある。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君が20才を過ぎているのなら、「若くても短期間に受かるのは、なぜか」を、本気で考えてみてほしい。もし、「まぐれだろう」「暗記力が、旺盛だからだ」などと思っているようでは、アカン。そんなピンボケなことを考えているだけで、この試験には、この世では合格しない。
▼以前、このブログで書いたことがある。
「司法試験とは、何か」
「予備試験とは、何か」
「当局は、どんな人に合格してもらいたいか」
このことが分かれば、すぐ受かる。ここで、わしが回答してもよいが、君のためにならない。やめて、おきます。勉強をしていない休憩時間に、ゆっくり考えてください。
▼適切な答えが出れば、それを実行すればよい。そこから、君の状況下において、最短距離で合格できる。どうしても分からないときは、「成川式」合格シリーズの「あなたの司法試験!シャープな短期合格法DVD」と「あなたの予備試験!シャープな短期合格法DVD」(共に税・送料込み1,000円)を参考にしてください。合格の本質をもっと、もっと、もっと手にとって知りたければ、「成川合格塾」で学んでください。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 社会における、できごとの1つである司法試験・予備試験。その本質を早くつかんで、早く受かろう。なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。さあ! 今日も“バチーン”と“爆勉”しよう! 行くぞ。絶対合格だ!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【家族からのレター】
Q:ロー・スクールの未修コース2年の娘がおります。娘が、この前「高校時代のセーラー服は、どこにある?」といったので、「そんなもの何に使うの」と聞くと、ロー・スクールでハロウィンの仮装パーティーを開くのだとか。娘は29歳ですし、そういうものにかまけている場合なのだろうかと思って、服を押入れから出してやりました。成川先生、どう思われますか(兵庫県・IUさんの母)。
A:合格率の良くないロー・スクールでは、勉強と無関係の飲み会やパーティーを楽しみに来ている学生がいると聞きます。そういう会合に通っていると、大切な勉強の時間を取られてしまいます。娘さんには、ちゃんと勉強をしているかどうか聞いて、成績が良くないのであれば、そのような会合は控えるように言ってください。司法試験合格後、いくらでも楽しめる機会はあるのですから。
【成川先生の合格語録】
「司法試験・予備試験は、“はたち”でも受かる」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

11/01更新【講座1405】「“合格ボックス”に、入りたい!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

11/03更新【講座1407】実質競争率は、2倍である。 – プロフェッショナルな勉強法No.1次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    寒さに負けてないか!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!試験には、必ず…

  2. 総論

    合格の最大ポイント

     少し、程度の低い人は、「スピーディーにする」とい…

  3. 総論

    「合格するか、不合格になるか」は、あなたが決める その1

     司法試験・予備試験に限らず、どんな試験にも言える…

  4. 総論

    【講座426】 平成22年のコメント集(採点実感)が出た!

    新司法試験の採点実感等に関する意見(平成22年)が、このほど、当局から…

  5. 総論

    我妻先生も言っている!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!清らかな青空が…

  6. 総論

    「東京以西の全受験生」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 東京以外の受験生には、合格情…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP