総論

02/03更新【講座1499】「“おかしい”と思っているが・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

【好評開講中の講座】
簡易論述式! 7科目「論文」演習 + ゼミ
● ライブ : 開講中~2014年3月9日(日)
法律専門スタッフが、スグ解いたばかりのテストを簡易採点します。題意に沿えているかどうか、基本的なところが書けているか、チェックします。直後の質疑応答により、その場でテスト中生じた疑問を解消をしていただけます!


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 若い人たちと勉強していて、数年前から気になることがある。それは、「忘れ物が多い」こと。一緒に研究していても、「試験委員コメント集」を忘れたり、資料に使う予定になっている「司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(1)」や「司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法(2)」を持って来なかったりする。その際、「家に置いてきました」と、悪びれもない。
▼「おかしい」「おかしい」と何年間も思い続けている、わしの方が「おかしい」のかもしれない。少し前までは、「それは、まずい」と怒っていたが、最近は目くじらを立てなくなった。若い人も、試験・試験で大変なんだ。ストレスも溜まる。資料の1つぐらい、忘れることはあるだろう。ガラにもなく理解を示し、諦め顔になる。
▼しかし、修業中は、なるべく心配りをする方がよい。「次の個人指導やゼミでは、どの資料を使うのか」「万が一のために、予備資料を持って行くぐらいのことは、したい。なぜなら、受験のプロフェッショナルだから。忘れ物をしないのは、用意周到だということ。よく気づくことでもある。合格するための基本動作だ。このいいクセが、本番でも役に立つ。問題文の文章群から、いろんな論点を気づく助けになる。さらに、“合格の神さま”から、好かれる。「君は、一生けん命、受験に向っているね。ぜひ、合格させてあげよう!」と“神さま”から思われる。そうなると、勝利は、堅い。
▼さて、2月18日(火)から、わしの「憲法統治」対策ゼミ(短答)が、スタートする。重要な論点は、「論文」についても、ふれる。これで、統治アレルギーをなくそう! 面白く、学ぼう!
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! どんな業界のプロフェッショナルでも、共通項がある。 ① 頭がいい(よく考える)。 ② よく気がつく。この2点である。君も受験のプロフェッショナルとして、“よく考え”“よく気づく”と、合格は確実だ。
さあ! 今日も“ズド――ン”と行こう。絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。あなたの1クリックは、わしの大きな原動力となります。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「プロは、よく気がつく!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:夫が、ロー・スクールに在学しています。40歳を、過ぎています。サラリーマンの生活に限界を感じて、一念発起したのです。しかし、最近は精神的な疲れが目立ち、「過去の失敗を引きずる自分が、直らない」「この道を選んだ自分に、自信が持てない」といいます。私は、「ちょっとは休んだら」と気休めしか言えず、困っております。成川先生に、どうかご指導をいただきたいのですが・・・(青森県・HKさんの妻)。
A:ご主人の夢を1日でも早く叶えるため、過去のことを思い出している余裕は、ありません。気分が落ち込みそうになったら、「一日一生!」と小声で唱えるようにと、アドバイスしてください。「一日一生」とは、「この瞬間だけを、真面目に一生懸命、感謝しつつ取り組む。過去のことは、一切関係ない」という考え方です。一日を大切にすることを積み重ねれば、「これで、間違ってない」という自分に、必ず近づくと――。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

02/02更新【講座1498】「あきらめたら、地獄」(本試験会場・編) – プロフェッショナルな勉強法No.14前のページ

02/04更新【講座1500】「合(go)合(go)!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1153】 「一日、変わりました」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今まで、毎週木曜と金曜に、こ…

  2. 総論

    危険物も、使いよう!ここでも、賢い受験生に!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!パソコン・スマ…

  3. 総論

    無視できない要素の1つ

     今日は、受験生の育った環境と勉強に関することを書…

  4. 総論

    【講座178】 若い女性からの質問!

    わしは常々、「人生は、本物を探す旅」だと言っているが、弁護士になるため…

  5. 総論

    【講座799】 「ゴールデン・プレイスを再認識しよう」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【イチ押しの書籍】直前期に、最適! 各科目たった1冊で、全ての短答過去…

  6. 総論

    兼業で確実合格

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験「名古屋ゼ…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP