総論

成川流、「若い人」に食事をごちそうする時の流儀は・・・!?

 


私は、最高名誉顧問を務めている「スクール東京」の若いスタッフ、受験生の方たちにごちそうすることがある。

日頃、一生懸命仕事、勉強をしている彼らの気分転換になればと思っている。若い人たちは食欲旺盛だ。パクパク、目を輝かせながら食べてくれる。おいしそうに食べられるので、こちらもうれしくなる。

ある日、本試験前のCさん(38)を激励する意で、「すき焼き」を食べに行った。

彼に「何が食べたいですか。遠慮しないで、リクエストして・・・」と尋ねたら、「はい、お肉が食べたいです」と答えてくれた。

事務所近くにあるホテルでテーブルを囲んだ。料理をする前の段階で、私は肉(ホテルの肉は薄めで上品である)を1枚とごはんを半膳とり、それ以外は彼に「これ、食べて」と言って手渡した。

「成川先生、いいんですか~ありがとうございます。いただきます」
「どうぞ、どうぞ・・・」

楽しい食事がはじまった。

昔から、20代、30代、40代の若い人たちとの食事の席では、お腹いっぱいに食べてもらいたい。彼らを見ていると、私も若い頃、先輩からごちそうになった時のことが懐かしくなる。

Cさんは、「成川先生、ごちそうさまでした。今日はおいしいお肉を堪能させていただきました。本試験、頑張ってきます」と別れ際に頭を下げてくれた。

「よかった、よかった」握手とハイタッチをして別れた。

数日後、彼から本試験の出来具合の報告があった。彼は、合格圏内である。「すき焼き」効果があったのかもしれない。Cさん、本試験の結果が「合格」とはっきり分かったら、今度はお祝いディナーに行こうね。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

刑事訴訟法テストNo.4[解答編]/佐藤亮子の言葉(2)前のページ

「試験」にすべる人の共通点・・・!?次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    平成29年予備試験短答式試験 受験会場での1日を振り返る!(その1)

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!予…

  2. 総論

    受験生に、負けない

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 行く川の流れの如く、時は過ぎ…

  3. 総論

    出るところだけ、しっかり押さえる

     合格する最短の方法は、「本試験で実行できること」…

  4. 総論

    2022年の合格者は、すでに決定している

     司法試験の合格発表も終わりました。  今…

  5. 総論

    「負けてたまるか!」 / モチベーション持続法

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このほど行われた「お盆の叫び…

  6. 総論

    【講座707】 「それで、30歳なの・・・?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP