総論

「試験」にすべる人の共通点・・・!?

 


このブログでもたびたび書いているが、今年の「司法試験」、「予備試験」の短答試験が先日、終わった。私が「個別指導」しているA君さん(36)は、ベテラン受験生である。

彼、今年の結果も厳しそうである。先日、高揚した様子で私に電話をかけてきた。

「成川先生、あの講座を受けたのは失敗でした」。
「1年前の勉強の仕方が間違っていました」。
「無駄のことばかり、勉強してしまいました」。
「これ以上、親から援助してもらえません。でも、勉強は続けたいです」。
「あの先生とあの人が嫌い」。

(1)過去のことばかり話す人。
(2)マイナスのことを話したがる人。
(3)悪口を言う人。

今、書いた(1)、(2)、(3)を言う受験生は「合格」がなかなか難しい。心根を変えなければ、キツイいい方だが、試験は100%受からないだろう。

社会人になってもパッとしないだろう。「合格」の神さまの前に「人間」の神さまが心根を変えない限り、協力してくださらないだろう。

彼は心根を変えて、生まれ変わることを私に約束してくれた。来年の試験に向けて、勉強を再開した。ミスは直せばいい!! 改善すればいい!! そして「敗者復活」だ。

やるべきことは、限られている。基本を反復し、過去問に徹し、自分の弱点を克服する。これだけです。

「司法試験」、「予備試験」は難度の高い試験だが、複雑な方法論が必要になるわけではない。素直に、シンプルに、そしてコツコツと勉強を重ねた人から受かっていくのです。

ただし、「過去」「マイナス」「悪口」を口から発しなければ、結果OKです。

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

* * *

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

成川流、「若い人」に食事をごちそうする時の流儀は・・・!?前のページ

1人暮らしをしなくても、勉強に集中できる場所を探す!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    100点をとる必要は、ありません・・・!?

     司法試験・予備試験の勉強をしていると、「どうして…

  2. 総論

    簡単に「死にたい」なんて言うものではない!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!わしが個別指導…

  3. 総論

    「“アラ・パー”と名付けました!」「やるぞ!!」

     ・28才で、受験界に入って、半世紀以上、経ちました。今では、…

  4. 総論

    講座114【新司法試験ブログ】大義のためには、ウソも大切!

    会社勤めをしながら新司法試験の勉強をしている32歳の男性から相談を受け…

  5. 総論

    09/16更新【講座1359】「攻略は、簡単だ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【ご来場者全員に、…

  6. 総論

    合格は、時間ではない

     今年、予備試験を受験したA子さん(35)から、う…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP