総論

甘えて、合格するほど甘くない

 

司法試験・予備試験の受験生の中には、甘えている人がかなりいます。

「年内は、軽く流して、年明けからダッシュすればいい」。
「仕事をもっているから、成績が上がらなくても仕方がない」。
などなど。

いずれも、自分に甘えている証拠です。

確実合格するためには、「答えは自分」と気づいて、一歩一歩進んでいただきたい。

「そのうち、覚えればいいか」、「試験までに、やればいい」と甘えてはいけません。

重要なこと(論点)は押さえる。
これが実行できれば、すぐ合格です。

司法試験・予備試験の受験生のあなたは、ダラダラしない。
スピード・アップする。

絶対合格!!

【令和3年予備試験 口述試験 合格発表】
2021/11/5(木)16:00
合格点 119点(R2±0)
合格者数 467人(R2+25)
https://moj.go.jp/content/001358474.pdf
#令和3年予備試験口述試験合格発表

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ
【短答過去問アレンジ答練2022】
令和4年司法試験・予備試験 短答合格を目指すあなたに!

【2022年(令和4年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

失敗ノートを作る前のページ

受験勉強は短くする次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    人生、面白くやりましょう!

     司法試験の受験勉強をしているA君が、「折り入って、相談し…

  2. 総論

    【講座902】 「やはり、まともなことを・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君…

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFに…

  3. 総論

    【講座952】 「会話って・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【お盆に他の受験生と差をつける!】 8月12日~20日 7科目「短答」…

  4. 総論

    直前期の心得

    新年度になりました。本日より「司法試験・予備試験ブログ」は配信日時…

  5. 総論

    少し大目のノウハウと、少しの勉強 その2

    昨日の続きを、書きます。今日は、少し大目のノウハウと、少しの勉…

  6. 総論

    講座56【新司法試験ブログ】その姿勢こそ、問題!

    昨日、「この1年の間に、『できない』『まだ無理』などと言い訳をする新司…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP