総論

<お盆集中講座>”夏の男”が、短答7科目を征す!

・令和になって初めての夏。国民の皆さんは、いろんな過ごし方をされることでしょう。予備試験・司法試験の受験生のあなたは、少し休んで、来春から短答・論文に大爆走することでしょう。

その強力な助っ人として登場するのが、”夏の男”スク東先生です。

題目は、「お盆集中!短答『点数アップ』ゼミ」。

8月11日(日)~15日(木)の4日間(8月14日(水)は中・お休み)で、予備試験・司法試験の近時の最重要問題を重点的に押さえます。私の言葉でいえば「かます」わけですね。

・民法2コマ約15テーマ・他6科目1コマ約7テーマ。この猛暑のお盆に、約57問[=民法約15問+他6科目で約42問(=6科目×約7問)]を徹底的に検討し、本質をつかめば、短答には自信がつきます。

「定義」「趣旨」「構造」「分類」「応用」などを理解できます。そのまま、進めば、短答は8割以上をマークできます。さらに、スク東先生だから、論文にも活用できる本質の理解やノウハウを教えてくれます。

・内容は、

①完全少人数制ゼミです。
②得点に直結する重要短答・過去問に絞って検討します。あらかじめ問題をあらかじめ問題を選定しますので、予習をしていただいた上でご出席ください。
③単に、○か×ではなく、定義や規範を口頭で質問したり、理由を述べていただいたり、様々な角度から短答過去問を検討していきます。
④基礎知識を深く習得していただくべく、検討問題数は少なめに設定しております。

必須教材は、平成27年~平成30年のスクール東京出版の「単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集」です。
(注)各自、ご用意ください。

・この盛夏を、強かに通過して来年の合格を確実にしてください。当のスク東先生は、

「スクール東京の年間・戦略“夏を制する人は、試験を征する”は、黄金ルールです。私も、休みを取らず、トコトン受験生のあなたと並走します。分からないことは、何でもお聞きください」

と、サポートを約束してくれました。昨年までにこの講座で夏に勝った男・女の合格者は、

「今、実務で頑張れるのは、スク東先生の元気とシャープさのおかげです」
「今、受験生のあなた、“苦あれば、楽あり”ですよ。夏の戦いに勝って、次の実社会での活躍を期待します」

とエールの言葉を届けてくれました。感謝です。さあ!サマー・ファイト!!

暑さと仲良く、絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

答えは、自分前のページ

第三者の憲法上の権利侵害次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座225】 この制度、いいものである

    ロースクールの上位校から下位校までの現状を見渡してみて、さまざまな感想…

  2. 総論

    「応用力不足型」から、脱却するには?!

     受験生を数多く指導しているが、こんな人たちがいる。例…

  3. 総論

    【講座1123】 「時間が、なくても・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験においては…

  4. 総論

    09/14更新【講座1357】「合格!」「やられた!」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【通常8,000円…

  5. 総論

    素直に勉強すれば、誰でも受かる

    司法試験・予備試験の受験生に、「短答」と「論文」の個別指導をしていて、…

  6. 総論

    悩む受験生のために、わしにできること!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!御年76歳にな…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP