プロフェッショナルな勉強法

調子が乗ってきても、無理に”超過勉強”をしない!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日曜日が来た。“プロフェッショナルな勉強法No.130”を、どうぞ。
▼「調子が乗ってきても、無理に”超過勉強”をしない」。夜8時。どういう訳か、今夜は“たぎるもの”を感じる。この分だと、後2~3時間は勉強できそうだが・・・。
  <×:スベる人>
(1)好調なので、あと2~4時間机に向かう。
(2)まだまだ行けるから、一気に深夜1時まで過去問を解く。
(3)途中で、即席ラーメンを食べたり、少しネットを見たりする。
  <〇:受かる人>
(1)体調がよくても、予定時刻がきたら、原則としてその日の勉強を終える。
(2)絶好調なら、30分~1時間ぐらいは延長してもよい。
(3)ただし、2時間以上はしない。
(4)もちろん、夜食を取ったり、ネット・サーフィンなどは、厳禁にしている。
  <合格ポイント>
(1)一日の勉強量を多くしたり、少なくしたりしない。そうしないと、1週間の勉強量が少なくなる場合が、多い。結果として、損。
(2)一日だけを頑張って、“超過勉強”をしても、思ったほど学習効率は、上がらない。ただ、ただ、自己満足に終わることが、ほとんど。
(3)そんなことなら、その日は切り上げて、少し多めに休養する。そうすると、明日からの勉強の質が上がり、量もキープできる。プロの勉強法だ。
  <裏技>
(1)数十分、1時間、余分に勉強した場合は、その分を“貯金”にする。
(2)調子の悪い日に、その“貯金”分を崩す。その日の勉強時間を少なくしても、トータルでは予定をクリアーすることになる。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「明日の効率のため、今日はひとまず寝る!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

やっぱり、歩くと頭がよくなる!合格も近い!前のページ

桜が、もう散ろうとしている!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. プロフェッショナルな勉強法

    中高年の合格者が少ないのは、年齢のせいではなく、勉強内容のせい!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今…

  2. プロフェッショナルな勉強法

    自分の標語を作り、小さく叫ぶ

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日曜日が来た…

  3. プロフェッショナルな勉強法

    “早いこと”は、感動を呼ぶ

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2014年8月16日(土)ま…

  4. プロフェッショナルな勉強法

    同級生・同世代の人が出世していても、「10年後、追い抜く」と意気込む!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今週も、また日…

  5. プロフェッショナルな勉強法

    人の意見を、聞く

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2週間後の日曜日、わしは名古…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP