総論

【講座370】 これが解答!

新司法試験をやっている君に質問。「何度かトライしたのに結果が出なかったため、レベルやランクの低い試験に目標を再設定し直す人たちの合格率が、意外と低いのはなぜか? 主な理由を2つ述べよ」。わかるだろうか? 答えは、次の通り。
(1)初心を貫徹できなかった自分自身の弱さや、「どうせ受かったとしても、第2志望に過ぎない」という思いが心のしこりとなって、情熱が湧き上がって来ない。これまでの学習で、それ相応の学力が備わっているとしても、目標を達成するために必要な気力・迫力に欠ける。
(2)レベルやランクの低い試験を、甘くみてしまう。
例えば、新司法試験の受験生の中には、司法書士試験のことを見下している人たちが少なからずいるが、大きな間違いである。試験の難易度などは一般的な目安程度の意味しかなく、受かるためには、各試験特有の傾向をガッチリつかみ、対策をぬかりなく準備することに変わりはないのだ。
新司法試験の勉強をしていたからといって、司法書士プロパーの受験生にすぐに勝てる、対等に渡り合えると思うのは、ただのうぬぼれである。
以上が、解答である。人間は、非常に感情的な生き物なのだ。自分の気持ちを上手にコントロールして、真剣に事に臨まないと、レベルやランクの低いと思っているものに足元をすくわれてしまう。
受験生にとって、出題科目が共通していると、アプローチやリセットがしやすいが、「アドバンテージがある」とは考えないほうがいい。あくまで謙虚な気持ちで、学習を進めよう。
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【無料体験について】
   ⇒ [ライブ通学・無料体験入学
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座369】 講座368の解答 – 共通項をさがせ!前のページ

【講座371】 そうだったのか!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    万事休すは、ない

    司法試験・予備試験の受験生のあなたが、受験や仕事で、万事休すのような状…

  2. 総論

    合格上位者の共通点

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! …

  3. 総論

    「短答(択一)」を征服することのメリット

    <お知らせ>2022年4月1日(金)より、配信日時が変更になります…

  4. 総論

    毎日が正月の気迫で頑張ろう!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!あと、1ヵ月で…

  5. 総論

    「短答」と「論文」は、恋人同士のようだ。 / 同時に勉強すると、司法試験・予備試験の合格が早い!.

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 5日後、わしは名古屋で燃える…

  6. 総論

    【講座582】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「パソコン上で、会おう!」

    たった3時間で、新司法試験・予備試験の本丸を攻略する、「書籍」と「DV…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP