憲法

【講座600】 講座599の解答 – 「わしなら、こう解く」 – 問題文の中に宝物が・・・

たった3時間で、新司法試験・予備試験の本丸を攻略する、「書籍」と「DVD」好評発売中!
(書籍)『「成川式」平成23年(2011年)新司法試験 本試験問題 短答式
(DVD)『平成23年 憲法・短答 完全解説講座DVD 』⇒※9月30日まで、1,000円OFF!


新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 勉強は、「合格する」という楽しいことへの準備作業だから、本来、楽しいはず。それが、苦しいのは、考えが浅い。勉強や仕事や人生のことを、よく思考し理解すること。では、昨日の答えを、示す。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
【解答】
(1)正しい。
(2)「肖像権」には、次の2つの捉え方がある。
① 「肖像権」は、(狭義)プライバシー権と並存する権利とみる場合。
② 「肖像権」は、(広義)プライバシー権の内容である人格プライバシー権に含まれるとみる場合。つまり、肖像権はプライバシー権の一種とみる。
③ 本問の出題委員は、② の立場を採っている。問題文の頭に「プライバシーに関する~」とあるからである。
【注】
(1)新司法試験・予備試験の短答(択一)の問題文を、しっかり読むと、「論文に使える内容や表現がある」。このことに気づき始めると、勉強が相当、進んだ状態にきている。合格は、間近である。
(2)短答(択一)も論文も、出題文を、じっくり読み、検討するというクセを、日ごろからつけておく。
(3)そうすれば、① 「短答(択一)と論文とは、同じであること」② 「“日本語と定義”がわかれば、すぐ合格できること」③ 「理解型勉強法にすると、確実(1,000%)受かること」───等が、心底からわかる。
───新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 苦しいことの中に、楽しさ、面白さを発見する。そうすると、「グ───ン」と学習能率が上がる。要は、心の持ち方だ。プラス思考すると、合格が早い。マイナス思考すると、合格ができない。
さあ、今日も行くぞ!!
【成川先生の合格語録】
「苦しいと思うのは、考えが浅い証拠である」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座599】 設問 – 「わしなら、こう解く」 – 毎日を楽しみながら、勉強する前のページ

【講座601】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「たまの休みには・・・」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    平成18年 論文・憲法

     論文・憲法(平成18年・2006年)のヒアリングで説明されて…

  2. 憲法

    12/25更新【講座1459】設問 – 「最後の問題です!」 – わしなら、…

    【年末年始集中! 1週間で「下4法」を攻略!】基礎から「行政法・商…

  3. 憲法

    【講座180】 講座179の解答

    14条1項(法の下の平等)の具体的な条文 ① 14条2…

  4. 憲法

    人の一生と、社会通念/徳川家康の言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!試験に合格した…

  5. 憲法

    【講座662】 設問 – “わしなら、こう解く” – 「少なくてもいい・・・…

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  6. 憲法

    【講座663】 講座622の解答 – 「難しいことを易しくする方法?!」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP