憲法

【講座823】 設問 – わしなら、こう解く – 「語句を大切に・・・」

【「書籍」フェア(半額・20%OFF)のお知らせ】
直前期!受験生応援「書籍」フェア詳細ページ)[期間限定][数量限定]で開催中!


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 司法試験・予備試験に受かるには、「社会通念を養うことが必要である」と常々、言っている。それに加えて、日本語を大切にすることも加えたい。特に、条文の中の言葉は、適確に理解し、使用する。
今日は、憲法の条文について出題する。
【設問】
憲法上の「罷免」と「弾劾」の違いを、簡潔に述べよ。64条1項2項と78条を参考にしてください。
【注】
(1)「社会通念→条文→判例」という流れで、法的事項を考えるが、本質的である。このプロセスに従うと、「理解」に基づいた処理ができる。「暗記」に頼らなくてもよい。
(2)「理解」に基づいて合格すると、実務に入っても、応用力が発揮できる。「暗記」に基づいて、合格すると、実務に入って、応用力がまったく効かない。
───司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 君は1流人になるのだから、「自分の頭で考えて、ものごとを理解する」。そんなパターンをとってもらいたい。「暗記」的なものは、「条文」「判例」「辞書」、はたまたパソコン検索によればいい。それらを使いこなすのが、君の頭脳である。君のような考える若い人が、これからの日本を支えていってもらいたい。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 司法試験まで、あと48日。予備試験(短答式試験)まで、あと52日。体に気をつけてもらいたい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
よし! 今日も、「スコーン」と行こう!
【成川先生の合格語録】
「合格後も、役立つ勉強を!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座822】 「オンは? オフは?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座824】 講座823の解答 – わしなら、こう解く – 「そこに、日本語がある」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座522】 設問 – 「予備試験≒新司法試験?!」

    新司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 平成23年(2011年)の短…

  2. 憲法

    09/25更新【講座1368】設問 – 「2人に1人が、合格です」 – わし…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 「7科目・パーフェ…

  3. 憲法

    憲法No.4[問題編]/志村ふくみの言葉(1)

     ・今やっている自分の仕事・勉強は、天…

  4. 憲法

    今日は、山の日/新渡戸稲造の言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!今年から、新し…

  5. 憲法

    【講座200】 設問

    司法に対する国民による民主的統制(監視・抑制)の手段を、挙げよ。【…

  6. 憲法

    02/20更新【講座1516】講座1515の解答 – 「この社会、プロで行きますか?」 …

    【明日!選抜筆記試験】成川豊彦先生の「必勝合格ゼミ(合格目標201…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP