2020年 8月

  1. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  怠け者から、働き者になる  

      なまけ者から、働き者になるには、どうしたらいいのでしょうか。それには人生の目的を持つことです。これが必要です。欲望のない人は…

  2. 受かる・土台作り作戦

    ガツン   一生懸命やった人で、受からない人はいない  

      何回も強調しますが、試験は、大したことはないのです。予備試験でも数百人が受かる。ほとんどの人は、怠け者です。準備していない。準備していれば、必ず受か…

  3. 受かる・土台作り作戦

    ガツン  たいしたことないの意味  

      読者から質問が届きました。Q.「たいしたことない」の意味を教えてください。A.合格率が0%でない限り、試…

  4. 受かる・土台作り作戦

    ガツン   割り切るノウハウ   

      現代社会は、複雑でついていけない場合があります。そういうときは、割り切ることが大事です。「これは、仕事のことですよ」と、割り…

  5. 受かる・土台作り作戦

    ガツン   科学と自然をバランスよく   

      かつて、哲学者のパスカルが言ったように、人間は考える葦です。考えることが、生きていく上で最も大切です。例えば、Aという項目は、何なのか。そう…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 気候変動と受験
  2. 令和7年試験前最終回,スク東先生勉強会のご案内
  3. 短答出題予想答練2025のお知らせ
  4. 令和6年版「スク短」が完成しました
  5. 予備試験_一般教養_数学対策/今から間に合う行列入門

アーカイブ

2020年8月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

PAGE TOP