サイト管理者

  1. 総論

    時間がない

    司法試験・予備試験の準備をしている社会人受験生の方から、よく相談を受けます。「時間がない」。仕事をしながら勉強している人、すべてに共通する悩みです。…

  2. 総論

    朝型の基本

    「短期合格を呼びこむのは、朝型の生活」と、いつも強調しています。司法試験・予備試験の受験生の方から、具体的には何時に起床すればよいかと、質問を受けます。…

  3. 総論

    3つの段階

    受験には、3つの段階があります。(1)「受験は、勉強である」。   比較的、易しいテストなら、この考えでも受かります。(2)「受験は、仕事である」。…

  4. 総論

    暗記は、必要不可欠

    私は、再三、「暗記に走らない勉強」、「しっかり理解してから、暗記する」と、話しています。しかし、決して暗記を、低く見ているわけでは、ありません。暗記すべ…

  5. 総論

    民法は、おいしい科目

    「民法が不得意な人は、受験しないほうがいい」。私は、常々、司法試験・予備試験の受験生のあなたに、伝えています。司法試験・予備試験の受験を初めてする方は、…

  6. 総論

    自分を信じる

    司法試験・予備試験だけでなく、すべての試験の直前期は、受験生はソワソワしてきます。50年近く、直前期の受験生と、向き合ってきました。彼・彼女たちに、次の…

  7. 総論

    「誰も教えない社会の常識」 サバンナの掟に勝つ

    寒さの厳しい毎日です。早く、暖かくなってほしいですね。新型コロナウイルスは、オミクロン株の感染が、止まりません。先日、私の知人の方も感染されました。…

  8. 総論

    文答案のチェック方法

    論文の「答練」、「本試験」で書き終わった答案に、間違いがないかどうか、調べる方法です。1、答案作成の直後は、休憩する。  窓があれば、外を眺め、気分転換…

  9. 総論

    合格する人の意識

    司法試験・予備試験の受験生の方が、「成川合格塾」へ相談にみえます。そのとき、必ず聞くことがあります。「本試験まで、あと何日ありますか」。答えられる人…

  10. 総論

    「とりあえず」は、やめたほうがいい

    司法試験・予備試験の受験生のあなたが、絶対にやめたほうが、いいこと。それは、「とりあえず」。私たち日本人が好む選択方式。民族的・国家的な口癖。実…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 励ましおじさん
  2. 曇りのち雨,のち晴れ
  3. リオのカーニバルと司法試験・予備試験
  4. 「スク短」令和6年版_原稿が完成しました
  5. 予備試験短答_一般教養対策_経済学への挑戦

アーカイブ

2025年5月
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

PAGE TOP