サイト管理者

  1. 受験生応援

    令和4年司法試験 最終合格発表がありました。

    令和4年司法試験 最終合格発表がありました。合格点は750点以上(R3-5点) でした。合格された方、本当におめでとうございます。多くの苦労を乗り越…

  2. 受験生応援

    司法試験の合格まで、あと6日

    司法試験の最終合格発表が、あと6日後に迫りました。栄冠に喜ぶ人。敗北で泣く人。それぞれです。法曹資格という社会的地位のような有無に左右されますが…

  3. 受験生応援

    人間関係に惑わされない至福の時間

    司法試験・予備試験の受験生のあなたは、今日も勉強の真っただ中にいます。日々、苦しいこと、嫌なこともあるでしょう。しかし、少し考えてみてください。受験…

  4. 受験生応援

    「不合格」になる人に共通すること

    司法試験・予備試験の指導に50年以上、携わらせていただいて気づくことがあります。試験には、「合格」「不合格」の2つしかありません。「不合格」する人に共通…

  5. 受験生応援

    真夏の暑さも、合格のためと思えば気にならない

    8月、盛夏です。今、ここで、しっかりした勉強をして比較的、短期で受かる人は、試験のことや自分自身のことを、よく理解しています。司法試験・予備試験の「短答…

  6. 受験生応援

    こんな時代こそ、寛容な心根を

    司法試験・予備試験の受験生のあなたは、これから社会で大活躍すべき若い人です。しかし、今、あなたを取り巻く環境は、決してバラ色とはいえません。政治・経済・…

  7. 受験生応援

    不合格者の盲点

    おおまかに言うと、 司法試験・予備試験の合格者は、受験上手。不合格になる人は、受験下手です。1つ、例を挙げます。本試験で、どれくらいの得点を取ればい…

  8. 受験生応援

    予備試験「一般教養科目」で、7割の得点を目指す

    予備試験の受験生の多くの人は、短答の一般教養を苦手としています。人文科学・社会科学・自然科学・英語。どれもこれも、それなりに難しいです。几帳面に勉強…

  9. 受験生応援

    この夏で、合格する

    司法試験・予備試験は、7月・8月・9月の3ヵ月の勉強で、すべてが終わります。このようなことを話すと、「なに、それ」と、言われるのですが。しかし、これは、…

  10. 受験生応援

    合格者の傾向

    このところ、司法試験・予備試験の合格者の傾向が、少しずつ変わってきています。「40歳から50歳過ぎまでの主婦」の方が目立つようになりました。ロースクール…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養対策_地学_日本列島の地形・地質
  2. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_リーマン・ショック後の日…
  3. 予備試験短答_一般教養対策_地学_ステファン・ボルツマン法則…
  4. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_需要曲線・消費者余剰
  5. 予備試験短答_一般教養対策_地学_太陽系・太陽の黒点運動

アーカイブ

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

PAGE TOP