サイト管理者

  1. 総論

    講座85【新司法試験ブログ】「努力」に勝る宝なし!

    市場の動きに、「“神の見えざる手”が働く」としたのはアダム・スミスだが、実は経済だけの話ではない。受験にも、働くのだ。懸命に努力している人は、何らかのか…

  2. 総論

    講座84【新司法試験ブログ】思い切りが、大事!

    新司法試験の勉強をしていると、「どうしても、わからないこと」に出食わすケースがある。テキストを何度読み返しても、先生や講師に質問して説明を受けても、今ひとつピン…

  3. 総論

    【講座83】 成川を独占!

    スクール東京の「かけこみ合格・マンツーマン徹底サポート」。何が何でも新司法試験に受かりたい人を対象に、(1)択一で出題される「基本・重要論点」、(2)論文で…

  4. 総論

    講座82【新司法試験ブログ】いいこと、1つもなし!

    新司法試験の受験生や社会人で、「たいへんだ!」「たいへんだ!」と連発するバカがいる。マイナスのことを口にすると、ますますマイナス思考に陥り、よけいに大変になるの…

  5. 憲法

    講座81【新司法試験ブログ】講座80の解答

    ① 条例② 広義の自治事務③ 条例④ 法律⑤ 法律⑥ 「法律の範囲内…

  6. 憲法

    講座80【新司法試験ブログ】質問

    【質問】条例制定権の限界について、次の3つの問題がある。(   )に文字・数字を入れなさい。(1)(①)そのものに関する限界の問題  こ…

  7. 総論

    講座79【新司法試験ブログ】礼に、始まる!

    先日、新聞のコラムに掲載された「気持ちを落ち着かせる、試験中のおまじない」について述べたが、平常心を保つためには、もう1つ、良い方法がある。それは、「礼儀正しく…

  8. 総論

    講座78【新司法試験ブログ】何が起こるか、わからない!

    新司法試験の勉強をしている24歳の女性が、「先生、こんなコラムが新聞に載っていましたよ」と教えてくれた。資格試験の当日、緊張した40代の受験生が、“おまじない”…

  9. 総論

    講座77【新司法試験ブログ】2,000人という魔物!

    今年の新司法試験合格の人数が、2,000人前後といわれている。合格率は、20%強になる。受験生の中には、「2,000人も受かるのだから、たいしたことはない」…

  10. 総論

    講座76【新司法試験ブログ】常に、基本に戻れ

    論文の答案や本番で、「ヒューッ」と、いい案がひらめいた。自分だけにしか思いつかない論点がわかった。そのとき、どうするかだ。答えは原則として、「書かない」。た…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 気候変動と受験
  2. 令和7年試験前最終回,スク東先生勉強会のご案内
  3. 短答出題予想答練2025のお知らせ
  4. 令和6年版「スク短」が完成しました
  5. 予備試験_一般教養_数学対策/今から間に合う行列入門

アーカイブ

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

PAGE TOP