サイト管理者

  1. 総論

    講座110【新司法試験ブログ】「自己責任」とは言うものの・・・

    わしは現在、「スクール東京」の最高名誉顧問をしている。現行(旧)および新司法試験、それにロースクール入試を中心に受験指導・受験相談を行っているが、1人ひとりの学…

  2. 憲法

    講座109【新司法試験ブログ】講座108の解答

    誤っている。<第1文>正しい。【理由】1. 国民の相続例度については、日本の伝統、国民感情や家族関係に対する規律などを、考慮しなければならない。…

  3. 憲法

    講座108【新司法試験ブログ】質問

    2009年(平成21年)択一憲法の第3問肢アは、正しいか、誤っているか、理由を付けて答えよ。ア. 法定相続分の嫡出性に基づく別異の取扱いの合憲性に関して、多…

  4. 総論

    講座107【新司法試験ブログ】これも、誤解のないように!

    「やって、やって、やりまくれ!」とハッパをかけると、とにかく自分1人が一生懸命にやっている気になって猪突猛進。周囲のことがまるで目に入らなくなる人たちがいるので…

  5. 総論

    講座106【新司法試験ブログ】誤解のないように!

    「答練や模試を受ける目的は、自分の弱点をあぶり出し、復習のための材料を得ること」「だから、得点や成績は、必要以上に気にすることはない」。そういうと、まるっきり気…

  6. 総論

    講座105【新司法試験ブログ】プラス情熱!

    新司法試験合格をめざす受験生の中には、「試験の学習には、実務とは関係のないことも多い」と、リアルかつシニカルに受験を見ている人たちもいる。たしかに、その見方は間…

  7. 総論

    講座104【新司法試験ブログ】ミスは、直すために存在する!

    「リズムに乗れない」「学習スケジュールがキチンと消化できない」「時間や労力の割りに成績が伸びない」「答練で、よい点数がとれない」などなど、新司法試験受験生の悩み…

  8. 総論

    講座103【新司法試験ブログ】逃げたら、アカン!

    新司法試験合格のため勉強でも仕事でも、最初のうちはそれなりに熱心に取り組むのだが、思うように進まないと、すぐに逃げを打つ人たちが非常に多い!根気を知らず、我慢を…

  9. 憲法

    講座102【新司法試験ブログ】講座101の解答

    (1)違憲主張の適格性が認められる場合。   1. 憲法上の権利・利益を侵害される第三者と訴訟当事者が、密接な関係にある場合。   2. 第三者の権利を…

  10. 憲法

    講座101【新司法試験ブログ】質問

    第三者の憲法上の権利・利益が侵害される場合、訴訟当事者が違憲を主張する適格性について、次の問に、簡潔に答えなさい。(1)違憲主張の適格性が認められる場合…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_リーマン・ショック後の日…
  2. 予備試験短答_一般教養対策_地学_ステファン・ボルツマン法則…
  3. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_需要曲線・消費者余剰
  4. 予備試験短答_一般教養対策_地学_太陽系・太陽の黒点運動
  5. スクール東京_四谷にさようなら

アーカイブ

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

PAGE TOP