サイト管理者

  1. 総論

    他者に、もたれない生き方

     このところ、「ロースクールが衰退し、予備試験が盛隆する」と言われています。確かに、「ロースクールが衰退」というのは、最近の現状が示して…

  2. 総論

    ゴールデン・アワー

     早朝の2~3時間は、ゴールデン・アワーです。頭脳の動きがスムーズで、生産的である。 今の季節なら、早起きは苦になりません。…

  3. 総論

    自分の体と頭を、いじめない

     暑くなってきました。十分に睡眠と水分をとってください。短い眠りでは、勉強の効果は上がりません。最低でも、6時間は寝るように。…

  4. 総論

    ピントを合わせる

     生きるとは、社会参加することです。勤め人なら、仕事。受験生なら受験を通じて、社会と関係しています。  結果は、どうであれ個…

  5. 総論

    冷たいスイカ

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、食べたくない時は、果物や豆腐だけでもいいから食べるようにしてください。食事を節制することは、難し…

  6. 総論

    自分でチェックしてみる

     司法試験・予備試験の受験生で、合否発表前から「できた」「自分の力を、出し切った」という人は、あまり力がない人です。結果は、落ちてい…

  7. 総論

    夏は、自分の弱点を補強するためにある

     ちまたは、夏の開放ムードになりつつあります。緊急事態宣言が解除されてからの東京。若い人たちが飲んで、遊んでいる様子が毎日、ニュース…

  8. 総論

    耳の痛い意見を、聞く

     司法試験・予備試験の短答式の合否発表で、喜ぶ人、悲しむ人、いろいろです。喜ぶ人は、次のステージに挑戦。悲しむ人は、リベンジ。「…

  9. 総論

    ミスは、ビシッと直す

     司法試験・予備試験における受かる人と落ちる人の違いは、大小合わせて、約1000個ぐらいは、あります。勉強ができなかった時の受験生の…

  10. 総論

    「受験のプロフェッショナル」になる

     司法試験・予備試験の受験生のあなたは、毎日、1科目、1つずつ新しいことを学ぶ。あるいは、1つずつ論点を確認する。このクセがつくと、…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. 予備試験短答_一般教養対策_地学_日本列島の地形・地質
  2. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_リーマン・ショック後の日…
  3. 予備試験短答_一般教養対策_地学_ステファン・ボルツマン法則…
  4. 予備試験短答_一般教養対策_経済学_需要曲線・消費者余剰
  5. 予備試験短答_一般教養対策_地学_太陽系・太陽の黒点運動

アーカイブ

2025年10月
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  

PAGE TOP