総論

確実合格につなげる

 

来年、はじめて司法試験・予備試験を受験するあなたに、ささやかながら有益なアドバイスを
させていただきます。

それは、本試験直前になって、慌てふためかないこと。
そのために、今から直前の準備項目を書いておきます。

① 各論点とも、理解項目と単純項目とに分け、理解・暗記する。
(理解することと暗記することを峻別すると、学習効率がよい)。
② 弱点や苦手な項目を、年内にフォローしておく。
(いつもでも弱いところがあると、気になり勉強全体にマイナス影響をもたらす)。
③ ‘‘ストック‘‘には、6色マーカーで、色分けしておく。
(本番直前の最後の見直しの時、抜群の効果がある)。
④ 直前の模試を受けるかどうかを、今のうちに決めておく。
(答練疲れや復習できないなら、やめる)。
⑤ 体調を崩さないように、健康管理を日ごろから心がける。
(「焦る→ビビる→体調ダウン→病気」になることを、今から留意する)。

あなたは、‘‘受験のプロフェッショナル‘‘に徹することです。
‘‘受験のパッパラパー‘‘になってはいけません。

大切な1年弱の期間を有意義に過ごす。
あなたは、今から合格のスタイルを作ってください。
そして、確実合格につなげる。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


新刊情報【令和2年(2020年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集】

・ペーパーバック版 ¥3,850 (3月31日まで予約可)
・Kindle版(電子書籍)¥1,250 Kindle 価格!
・Kindle Unlimited 会員は、¥0で読み放題!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

1点↑・1秒↓前のページ

‘‘ドンピシャ‘‘で、言い当てる次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    食べ物を、バカにしない

     司法試験や予備試験の受験生の健康管理も、気になる。「昼食は、…

  2. 総論

    不合格者のトレード・マーク  その2

     司法試験・予備試験を受験した結果、合格する人、不…

  3. 総論

    【講座293】 生理にも、傾向がある!

    新司法試験の合格を目指している32歳の女性から聞いた話。一生懸命、勉強…

  4. 総論

    受かる人も受からない人も、今日からスタート!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!昨日で戦いは、…

  5. 総論

    【講座771】 「日本をよくするのは・・・?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  6. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(23/31)

     やはり、ETCを実行すれば、“合格の神さま”は笑えむ!…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

法学入門講座(オンライン講座)

ペイパル新規登録キャンペーン

2023年9月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP