憲法

【講座1215】 講座1214の解答 – わしなら、こう解く – 「少し、早めに・・・」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 明日から2日間、4月26日(金)18:30~21:30、27日(土)17:00~20:00に、「憲法統治の書き方」対策ゼミを「スクール東京」で開催する。目的はズバリ、直近の旧司法試験過去問を題材に、「憲法統治の書き方」を習得することである。ライブに来られない方のために、DVD通信講座とwma音声講座も用意しました! 憲法統治の論文対策をしたい方に、お勧めの講座です。
さて、もし今、君がカゼをひいてしまったとしよう。そのときは、無理をしない。いつもより、早めに床(ベッド)に、つくようにしたい。早く治すことが一番。カゼをこじらせたら、まずい。決して、焦らないこと。なぜなら、少しぐらい、カゼをひいても、君は合格するから。
では、昨日の答えを示します。
【解答】
[1]国のキャリア・コースの人は、「官僚」という。
[2]地方公共団体のキャリア・コースの人は、「公権力行使等地方公務員」という。
【注】
(1)「公権力行使等地方公務員」については、たびたび「短答」で出題されている。平成18年15問エ肢などは、“もろ”である。「権利義務を直接形成」と「重要な施策」さえ分かれば、十分である。この2つのキー・ワードは、理解・暗記しておくこと。
(2)外国人の人権について「論文」でも、そのうち出題されるでしょう。押えておいてほしい。
(3)司法試験・予備試験の論文においては、“人権”と“統括”を絡ませた問題が出題されそうである。この点について、わしが「司法試験・予備試験『論文合格ノート』憲法(1)(2)」発売記念・特別講義(5月2日18:30~21:35)で予想します。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この日々を、楽しく面白く過ごしてください。“楽しく面白く”と思って、勉強や生活をすると、学習能率がアップし、健康にもなります。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も“スコーン”と行こう! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「カゼをひいても、合格する!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1214】 設問 – わしなら、こう解く – 「会場は、どこ・・・?!」前のページ

【講座1216】 「“逆”がより、“真”に近い・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    憲法81条

     憲法81条に「最高裁判所は、一切の法律、命令、規則又は処分が…

  2. 憲法

    【講座1229】 講座1228の解答 – わしなら、こう解く – 「この日々…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君が今、「受験勉強をしている…

  3. 憲法

    「おことば」と「主催する」/シュバイツアーの言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!医者や弁護士の…

  4. 憲法

    02/06更新【講座1502】講座1501の解答 – 「受験界に、難しいものはない!」 …

    【途中入学大歓迎!】簡易論述式! 7科目「論文」演習 + ゼミ…

  5. 憲法

    「違憲審査権」を、なめてはいけない!ビビッテもいけない!/ディズニーの言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!大きな仕事をす…

  6. 憲法

    予算がない場合の内閣の義務

     ===========【法務省 試験情報】2019/…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP