総論

01/03更新【講座1468】「15分だけで、いい!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

本日スタート! 3回完結の講義】
「憲法」論文集中ゼミ
● ライブ/ネット電話 : 2014年1月3日(金)、10日(金)、17(金)の3回完結
● wma音声 : 2014年1月24日(金)より発送


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「正月三が日」の最終日――。今年1年のうち、君は時々、出来れば一日に一回、15分でもよい。ある時間を確保してほしい。「自分だけの時」「1人だけの世界」。家族からも、友人、仕事仲間、先生からも離れた15分の空間である。
▼そこで、自分の世界を作る。何をするかは、君の自由だ。
 ① ただ“ボカーン”と目を閉じ、口を開けていてもよい。ポイントは、頭の中を“無”か、“なすがまま”かにしておく。
 ② ある時は、自分の好きなことを思い浮かべる。北極の氷河の上に立ってもいい。ニュージーランドの草原を馬で、駆けるのもよし。家族や恋人と、奮発してディナーを食べるのも勝手だ。はたまた、宇宙の果てに向かうのも自由。
▼少しの間、勉強から離れる。この15分の世界は、意外と長く、広く感じるものである。わしの場合は、ほとんどが ① 型である。たまに、 ② 型になることはあるが・・・。いずれにしても、一日に1回は“マイ・ワールド”へ訪れることにしている。
▼自分の世界から帰ってきたら、すぐ、事前に用意していた科目を学ぶ。「体系別短答過去問集」に挑戦したり、「試験委員コメント集」を読む。1月12日から始まる「論文 過去問 答練+解説ゼミ」の受講を検討してもよい。これは、論文の苦手の人のために作った講座です。若手の先生が、しっかり、真面目に教えてくれます。
▼司法試験・予備試験の受験時代において君は、これから世に出るための準備をしているのである。そこで、オン(勉強・仕事)とオフ(休み)をうまく組み合わせるのが、合格ノウハウになる。オウとオフを区別せず、ダラダラ時間を使うのが、一番いけない。パッパラパー受験生に陥ってしまうからである。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 一定時間オンを続け、その後、オフに入る。オフで楽しい空気を吸ったら、すぐにオンに突入する。来年の正月は、合格後の休みだから、ゆっくりしよう。
さあ! 今日も“スコーン”と行こう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「オンとオフのけじめを、つける!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:ロー・スクールを卒業した娘が、同級生6人で作るゼミに参加しています。そこに、「毎回、遅刻をしてくる」、「皆でやろうと決めたことをやってこない」というゼミ生が、いるそうです。娘は、「今年、必ず合格しよう」という気持ちでゼミに来ているのに、やる気をそがれると言っておりました。成川先生は、そのようなゼミ生をどうお考えでしょう(埼玉県・OKさんの父)。
A:そのゼミ生は、司法試験合格という目標を、きちんと認識していないのでしょう。一つの解決策として、そういうゼミ生のいるゼミから、思い切って離れることでしょう。そして、よりレベルの高い人たちのゼミに入れてもらうことです。頼るゼミがないようであれば、「スクール東京」にご相談ください。「スクール東京」は、少人数システムの学校ですので、娘さんに合った、ゼミをご紹介できるでしょう。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

01/02更新【講座1467】講座1466の解答 – 「いよいよだ・・・」 – わしなら、こう解く前のページ

01/04更新【講座1469】「やはり、この原則だ!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    人生において、「アドバンテージ」になる

     司法試験・予備試験の本試験後、最終合格発表まで、…

  2. 総論

    合格者に、会った

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 冬の朝、JR四ツ谷駅で、以前…

  3. 総論

    【講座548】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 手紙をもらうと、うれしい

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  4. 総論

    “合格への黄金律”がある。しかし、やらない人が多すぎる!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験には、客観…

  5. 総論

    【講座926】 「やっぱり、そうでしょう」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売!「平成24年(20…

  6. 総論

    【講座615】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 何かが後押ししてくれている

    新時代の新司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略で…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP