総論

01/04更新【講座1469】「やはり、この原則だ!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

予約特典1月7日まで! 成川先生による「正月の叫び2014」DVD】
「正月の叫び2014」DVDご予約受付中:2014年1月7日(火)より発送開始
  1月7日までは、早期申込特典として、成川豊彦オリジナル・ポストカードを3枚プレゼント!


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 2014年(平成26年)になって、「今年は決める」と意気込んでいる人、「準備が間に合わない」と焦っている人など、それぞれである。
要は、「受かる原因を実行すれば、合格する」「受からないことをやっていれば、不合格になる」だけである。わしは、40余年間も、この事実を目の前で見てきた。
▼東京を中心に、全国から多くの受験生が、「成川合格塾」に相談にくる。そのうち、「合格の方法を学び、実行する人」は、必ず合格する。多少の時間差が、あってもである。総論的な原則である“E(エネルギー)・T(時間)・C(コスト)”を実行するからである。E(エネルギー)とは、“合格する”という気迫を持ち続けることをいう。このEが少ないと、勉強生活が崩れる。気迫というより“鬼迫”ぐらいになってほしい。2,000以上も合格する国家試験に受かる“鬼迫”がなくて、この社会で“プロフェッショナルとしては”生きていけない。200人では、ないのですよ・・・。
▼T(時間)とは、合格に必要な勉強時間をいう。旧司法試験時代は、専業受験生で一日10時間、兼業受験生で一日5時間は必要であった。新司法試験時代は、グーンと少なくなった。昨年、予備試験から司法試験に合格した、社会人、Aさんの場合、週平均で一日3時間の勉強時間だった。その社会人合格者は、「通勤の行き帰りの車中が、私の勉強部屋でした」というAさんのような過去の兼業合格者を参考にし、時間がなくても合格する方法を、わしの個別指導では、伝授している。
しかし、このT(時間)も、E(エネルギー)がないと、効果がない。
▼C(コスト)とは、合格に必要な費用をいう。リーズナブルな金額以上でも以下でも、いけない。「ムダな資料や効果のない授業に出費すべきではない」。逆に、「合格に直結する資料や授業には、思い切って支出する」。この“思い切って”がない人は、ズルズル数年を浪費して、やがてアンドロメダ銀河に消えていく。そんな人を、老若あわせて、“ごまん”と見てきた。この種の人たちも、E(エネルギー)が、少ないことが失敗になっている。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「今年は、決める!」。そのために、総論的な原則であるE(エネルギー)・T(時間)・C(コスト)を充実してほしい。合格の各論的な原則は、このブログや「成川式」合格シリーズDVDにある。元日に、わしが“爆演”した「正月の叫び2014」DVDも見てください。このDVDでは、“合格する”いや“生きる”というE(エネルギー)が満々としている。君も、全国からやってきた“熱気”を体験してほしい。
▼ここで、お知らせしたい。司法試験・予備試験合格のための「論文 過去問 答練 + 解説ゼミ(ライブと通信)」が、1月12日(日)からスタートします。論文に必勝を期す方は、受講してください。“消化不良にならない内容”です。憲法は、新進気鋭の寺田健一先生です。わしでは、ありません。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君の2014年(平成26年)は、君が作る。面白く合格してくださいヨ! さあ! 今日も“スコ――ン”と行こう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「合格は、自分で作る!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:法科大学院1年生の娘が、同級生の男性に付きまとわれています。その男性は、「一緒に勉強しよう」「分からなければ、君の家で教えてあげよう」と、近寄ってくるそうです。彼女は、大学院にいるときはその男性から逃げなければならず、勉強に集中できないので、とても困っています(愛知県・YMさんの父)。
A:大学院にいるときは、なるべく1人にならないよう、女友達と過ごすなどしたらいいと思います。それ以外は、すぐ自宅に帰るようにアドバイスしてください。相手に反応しなければ、諦めて、去っていくと思います。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

01/03更新【講座1468】「15分だけで、いい!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

01/05更新【講座1470】「やってやってやりまくれ、少し休んで、またやってやってやりまくれ!」 – プロフェッショナルな勉強法No.10次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座483】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! B子からのメール?!

    新司法試験の合格を目指すA君は、ケイタイに変なメールがくるので、困って…

  2. 総論

    【講座402】 いい案は、即行する!

    新司法試験のシーズンになったせいか、このところ全国の受験生からの相談が…

  3. 総論

    【講座581】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「アルバイトをしても・・・」

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  4. 総論

    夏場で合格する方法

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「合格!夏場に、勉強の勝負を…

  5. 総論

    【講座329】 これで、ぶっちぎりだ!

    新司法試験と予備試験の「短答(択一)に、9割以上の得点を稼ぐ方法を、わ…

  6. 総論

    民法は、おいしい科目

    「民法が不得意な人は、受験しないほうがいい」。私は、常々、司法試験…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP