憲法

内容中立規制

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 内容規制や内容中立規制について、正確な知識をもっていない受験生が、多い。この論点は、司法試験・予備試験の基本的なものである。ぜひ、学習してください。では、問題を出します。
【設問】
次の概念を、定義してください。
1.内容中立規制
2.時・所・方法の規制
3.付随的規制
【注】
(1)この問題は、2013年(平成25年)司法試験・憲法「論文」に出たものである。猿払事件(最大判昭49.11.6)にも、関係する。わしが書いた司法試験・予備試験「論文合格ノート」憲法【人権】(スクール東京出版)で解説している内容でもある。P118で、分かりやすく、図示しています。
(2)平成25年の「試験委員コメント集」では、付随的規制について、7か所も述べられ、最重要論点とされている。
(3)しかし、受験生のほとんどが、この概念について、正確な知識をもっていない。ここで、しっかり勉強してください。

---------------------------------------------------
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今、勉強していることが理解できたら、脳が大変、喜ぶ。このため、心から元気になれる。難しい問題も、図や表を書いて、考えると解けてくる。
さあ! 今日も“ズドーン”と行こう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「定義を把握した者が、勝ち!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:妹が、法科大学院3年生です。携帯電話をスマート・ホンに変えてから、ツイッターやチャットをたくさんしています。実家で食事中にもスマート・ホンを使っているので、使いすぎているのではないかとおもいます。きちんと勉強できているのか、心配です(千葉県・SSさんの姉)。
A:ツイッターやチャットは、勉強に関係しないので、利用しないことが望ましいです。それらのアプリを利用する時間が5分でもあったら、短答の問題を1問でも解くようにと、アドバイスしてください。無駄な時間の積み重ねが、最後は自分を追い詰めることのないように・・・。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

「必勝合格ゼミ + 短答答練」「論文合格ノート解説」前のページ

付随的規制次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座978】 講座977の解答 – わしなら、こう解く – 「ホームストレ…

    【3日で完結!】 9月15~17日 成川式「合格判例30選(憲法)」講…

  2. 憲法

    憲法81条の解答

     憲法81条に規定する規則とは、憲法上、「規則」と名称が付され…

  3. 憲法

    【講座739】 設問 – 「わしなら、こう解く」 – 短答280点、取るには…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  4. 憲法

    国籍法の改正/ケインズの言葉(1)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!われわれは、現…

  5. 憲法

    衆議院解散権の解答

     正しい。(1)「日本国憲法は議院内閣制を採っていると…

  6. 憲法

    【講座747】 講座746の解答 – 「わしなら、こう解く」 – 分かるとい…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

令和5年(2023年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集 発売開始

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP