憲法

「父又は母が認知した子」/ケインズの言葉(2)


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験・予備試験など、難関な資格を取って、専門家として社会に貢献する人は、「ものごとを、深く思考する」ことを勧めたい。そのために、世の先人たちの言葉に耳を傾けることも、必要だ。大いに参考になるのが、現代人が、大変、お世話になっている、20世紀の英国の経済学者、ジャン・メイヤード・ケインズの考えだ。


<ケインズの言葉(2)>
「現在の為政者や知識人は、すべて過去の知識人や過去の思考の奴隷なのだ」


▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!深く考える。「『短答』を正解したから喜ぶ程度の受験生に、ならないでほしい」。問題・解答の本質を、深く追求してください。
 では、昨日の解答を、示します。


  憲法【解答】No.257
<結論>正しい。
<理由>
(1)「準正」とは,非嫡出子が嫡出子になることをいう。準正要件としては,「認知」と「婚姻」である。「認知」→「婚姻」の場合を,「婚姻準正」という。「婚姻」→「認知」の場合を,「認知準正」という。
(2)以前は,「準正」の場合(「認知」+「婚姻」)のみに,日本国籍を付与された。しかし,国籍法3条の改正(平成20年12月12日)で,「婚姻」がなくても「認知」だけで,未成年は日本国籍を取得できるようになった。
(3)したがって,肢前段の「父母の婚姻及びその認知等所定の要件を備えた場合」とするのは,14条1項違反となる。
(4)しかし,「同法第3条第1項を全部無効とする解釈は採り得ない」。国籍法3条1項の趣旨は,血統主義(親のどちらかの国籍が,子の国籍になる方式)を補完するために,出生後の国籍取得の制度を設けたものである。したがって,単純に全部違憲無効とすると,国会が新しい法律を制定するまで,行政庁は,法律を執行できなくなる。その結果,国籍が付与されるべきものに,法が適用できない事態が生じる。したがって,全部無効とすることは,国民の権利が保護されない場面を発生させる点で,立法者の意思に沿わない。このため,最高裁判所は,解釈を控えた。裁判所は,全部違憲ではなく,一部違憲として,国民の権利の保護を図った。
 その後,国籍法3条1項「父母の婚姻及びその認知により嫡出子たる身分を取得した子」を平成20年の法改正で,「父又は母が認知した子」とした。
【注】
(1)この問題は、「社会通念・学説・判例」が、すんなり、かみ合った内容だ。
(2)〔司24-18-イ〕も、同じ問題です。
(3)司法試験・予備試験は、過去問を研究するだけで、確実合格を早めに実現できる。
(4)さらにシャープに勉強したい人は、予約販売中の、次の本を学習すればよい。7月25日(月)発売。
「平成28年(2016年)単年版・司法試験・予備試験短答過去問集」


▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!ケインズ先生もいっているが、過去の奴隷になってはいけないが、過去を深く研究することから、ものごとの本質が見えてほしい。そこで、少し語弊があるかも、しれないが、次のコピーを示したい。
「合格前は、過去を徹底的に研究する。合格後は、過去の奴隷にならない」
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!君は、合格だけでなく、大きな人間になってもらいたい。さあ!今日も暑いが“スコーン”と面白く、“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「過去を活用し、過去に拘束されない!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

国籍法の改正/ケインズの言葉(1)前のページ

変わったことになった。これは、タブー!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座319】 設問

    新司法試験の受験願書の交付が、12日から始まる。君よ!いよいよ、出陣だ…

  2. 憲法

    【講座788】 設問 – わしなら、こう解く – 「 いつも、“スカッ”とし…

    【イチ押しの書籍】直前期に、最適! 各科目たった1冊で、全ての短答過去…

  3. 憲法

    予算がない場合の内閣の義務

     ===========【法務省 試験情報】2019/…

  4. 憲法

    【講座859】 講座858の解答 – わしなら、こう解く – 「この一瞬を・…

    【あす開催!】 ※2,100円(1回完結・90分)司法試験・予備試…

  5. 憲法

    【講座229】 解答

    ① 「投票の秘密」(15条4項)  A(と)、B(ト)…

  6. 憲法

    12/12更新【講座1446】講座1445の解答 – 「答えは? 敵は?」 –…

    【名古屋ライブ開催 ※本日12月12日で受付終了!】成川先生の「中…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2024年11月
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP