総論

本物の夏! / 司法試験・予備試験「7科目・パーフェクト合格ゼミ2016」前期・憲法が、クライマックス!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! このところ感じる喜びのひとつは、若い人たちのために、満足な講義が出来たことだ。「喜び」とは、社会貢献したときの心の感情である。「若い人」とは、司法試験・予備試験の合格をめざして、日夜、勉強している人たち。精神的に若い受験生。決して、年齢的な老若をいっているのではない。「満足な講義」とは、来年の司法試験・予備試験に、合格(または、上位合格)出来るのに、十分な内容をいう。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「満足な講義」は、このほど終わった。
7科目・パーフェクト合格ゼミ2016」前期(短答対策)の憲法で、なし遂げた。7回(約21時間)で、憲法の「人権」「統治」「総論」を分かり易く解説出来た。特に、「短答」問題35問を図解。「制度的保障としての信教の自由」「法律・条例と財産権・刑罰・課税権の関係」「憲法改正の諸問題」など日ごろ、“暗記”でごまかそうとしそうな論点を、受講生にハッキリ理解してもらえた。ライブや地方の受講生に、「よかったです」「分かって、うれしい」と喜ばれた。今年は、出来たての司法試験・予備試験「合格ノート」憲法【人権】【統治】(スクール東京出版)を、フル使用できたのが、大きかった。例えば、「刑罰の内容と手続きについて、憲法・法律・命令・条例は、どのように考えられているのか」。この関係を明確に説明している基本書・参考書さらに講義は、今のところ受験界には、見当たらない。受験生はみんな、「なんとなく・・・」「覚えてしまえ」式になっている。ところが、司法試験・予備試験には、過去の本試験で何回も出題されているのである。そこで、キッチリ、明確に解明したのが、今回の「合格ゼミ」前期(憲法)。このことを九州にいるベテラン受験生に話したら、「ぜひ、その講座の内容を知りたい」という。そこで、「スクール東京」のスタッフに依頼し、発売してもらうことにした。題して、司法試験・予備試験「短答本試験で85.7%を得点する講座2016(憲法)」wma音声通信だ。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしが自信をもって、力強く推せんするのは、「7科目・パーフェクト合格ゼミ2016」前期(短答対策)憲法である。司法試験・予備試験「合格ノート」憲法【人権】【統治】を使用すれば、「短答」の憲法は、一発・上位合格。「論文」にも、強力な基本力となる。わしの心中は、「“ヤッタ”という久しぶりの感じ」「いい仕事をしたという満足感が、広がっている」。この講座を、これから受ける方は、憲法が面白く感じられると信じる。分からないところがあれば、何なりと質問してください。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 今、盛りの「7科目・パーフェクト合格ゼミ2016」は、わしよりも、民法の佐上武孝先生、商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法の安達浩之先生、行政法の寺田健一先生が、分かり易く、シャープに教えていただける。今からでも、来年の合格には、間に合う。「確実に受かりたい」と思う人は、夏が終わる前にご参加を。佐上先生、安達先生、寺田先生は、受講生より熱心に指導しておられる。受験生の皆様は、先輩法曹に負けないで、暑さを乗り切ってほしい。夏のなごりが消えかけるころ、9月末に、「7科目・パーフェクト合格ゼミ2016」は、後期の論文対策に入る。
まず、“本物の夏”“本物の勉強”で、かまし上げる。
“スカッ”と“爆勉”しよう! そして、絶対合格!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「夏に負けない、“本物の勉強”を!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:予備試験を受験している夫。休日に勉強している間にも仕事のクレームの電話対応に追われ、辛そうにしています。このままの調子で、来年受験できるのか心配です(大阪府、合格ネーム・KTさんの妻)。
A:クレームに対応することは、よいことです。その後の気持ちを切り替えることが重要になります。これは、時間時間を切っていくことでできます。つまり、終わったらすぐ別のことを考えるようにしましょう。「一日一生!」と声に出して、気持ちを切り替えましょう。「成川式」合格シリーズの「合格!仕事・人間関係から100%気持ちを切り替えて、勉強する方法」DVD(税・送料込み1,000円)を、ご覧ください。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

「息子を、『合格マネジメント』してください」 / 両親が訪問前のページ

合格と生活は、同じ / 柔道家・鈴木桂治さんの言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座414】 かしこい子は、かしこい! とろい子は?

    新司法試験の指導をしていて、受験生が必ず合格する要素がいくつかある。そ…

  2. 総論

    予備試験の受験後、すぐ「成川合格塾」へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 明日から、予備試験の論文式試…

  3. 総論

    ステップ・バイ・ステップ

    司法試験・予備試験の受験生のあなたが、現役の大学生、ロースクール生の場…

  4. 総論

    “ビシッ”と元気言葉シリーズ!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!“スコーン”と…

  5. 総論

    【講座666】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「自分で、解決できないことは?!」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  6. 総論

    【講座692】 2人の受験仲間 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP