総論

【講座414】 かしこい子は、かしこい! とろい子は?

新司法試験の指導をしていて、受験生が必ず合格する要素がいくつかある。そのうちの1つが、メモである。「確実合格」する人は、メモの取り方がうまい。
① 素早く紙に書く
② 書きながら、理解する
③ 一項目が終わったところで質問をする──などである。
そして、わしと離れる際に「ありがとうございました」と礼を必ず言う。メモを取る人の中には、やみくもにノートに記入するだけで、理解していない者もいる。この種のパターンは、合格しない。一番だめなのは、人の話をなんとなく聞いて、何も記録しない者である。困ったことだが、指導の仕様がない。
新司法試験の君よ! 人の話をしっかり聞いて、本番の点につなげること。
さあ! 今日もいくぞ───!!
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【無料体験について】
   ⇒ [ライブ通学・無料体験入学
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座413】 本物の合格者!前のページ

【講座415】 爆走せよ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    憲法問題では、ない!! 誰が、何が、日本を守るのか?

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 安倍内閣が推進する安保法制を…

  2. 総論

    弱い受験生は、ミスを直すのも弱い!!

     ---------------------------…

  3. 総論

    淡々と、日々の勉強の質量を、こなしていけばいい

     本試験が、押し迫ってくればくるほど、「合格」のた…

  4. 総論

    講座7【新司法試験ブログ】新司法試験合格は、理解からだ

    新司法試験合格はしたいが、「会社法の論点が、なかなか、覚えられない」と…

  5. 総論

    10/20更新【講座1393】「本物の受験生に・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【まもなく開催の講座】成川式!ストック作成法 講座● 2013…

  6. 総論

    頭は、すぐよくなります!

     ・予備試験・司法試験の短答・論文とも、解答にたどり着くのは、…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP