総論

自分の弱点を直す

 

論文が書けない人は、
① 「基本」が分かっていない。
② 「暗記」中心の勉強をしている。
この2つの弱点は、ほぼ同時にもっています。

ここで不思議な現象が起こります。
論文ができないのに、
 (a)「基本」が分かっていると錯覚している。
 (b)「暗記」中心を変えようとしない。
 
毎年、(a)(b)を繰り返します。
病気になっていのに、手当てしないで放っておくようなもの。

司法試験・予備試験の受験生のあなたは、自分の弱点を自分で見つけ、直していって
ください。

今、「短答」と「論文」の同時並行で勉強している人は、「短答」も手を抜かないように。
「短答」が、しっかりできるということは、「基本」が分かり、「暗記」中心ではない「理解」中心の
勉強をしているとみなされます。

朝夕、寒くなってきました。
体に気をつけてください。

絶対合格!!

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「成川豊彦日記」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————


おすすめコンテンツ
【2022年(令和4年目標)司法試験/予備試験 カウントダウン・タイマー】
下記のバナーをクリック!

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

「性格」を試験向きにする前のページ

恥ずかしいと思わない次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    偉人の言葉!No.22

     今日は、過去のブログに掲載した「偉人の言葉」を振り返ります。…

  2. 総論

    講座126【新司法試験ブログ】自己責任とは、いうけれど・・・

    新司法試験合格のために、日ごろから努力をしている受験生。「合格」を信じ…

  3. 総論

    教育業か流通業か。選択に悩む!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!このところ、I…

  4. 総論

    講座78【新司法試験ブログ】何が起こるか、わからない!

    新司法試験の勉強をしている24歳の女性が、「先生、こんなコラムが新聞に…

  5. 総論

    「やることは、やった」。あとは、“合格抄”だ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 押し迫って来た。本試験まで、…

  6. 総論

    【講座1130】 「“入門から合格へ!”直結のDVDが、ついに出ました!」 – 司法試験…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 1月30日(水)&#9472…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP