総論

「期即連」は、君を救う! そして、“日本の宝”に!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 世の中や社会において、いろんな局面で、うまく行かないことが、たびたびある。受験においても、勉強においてもである。こんな時、足元を固めること。そのためには、「期即連」を実行すればよい。
「期(限)」。何ごとにも心を広くもって、計画を立て、期限を切る。
「即(行)」。期限の決まった計画を、すぐ実行する。他人のせいに、しない。
「連(絡)」。実行できたこと、未完のものすべてを、自分と関係者に知らせる。そして、次の改善をする。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この「期即連」を、シッカリ実現できれば、司法試験・予備試験での合格、仕事(アルバイト)での達成は、確実に可能である。このルールを、日本のほとんどの人が行ってくれれば、GDP(国内総生産)は、またたくま5倍くらいになるであろう。今年の夢物語として、日本の国家機関として、“期即連省”を作って、国民運動にすると、面白い。その結果として、全国民の生活は、3倍くらい上がるに違いない。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さて、司法試験・予備試験は、エントリーしたのだから、必ず、合格すること。そのためには、「期即連」を自分仕様にアレンジすればよい。合格者はもとより、法曹実務家でも、このルールにのっとり、成功している人は多い。君も、“今年からのノウハウ”にして、参考にしてください。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 受験のプロフェッショナルも、実務のプロフェッショナルも、日々、改善することを怠らない。そうすれば、近くの目標、遠くの目的は、必ず達成できる。
もし、合格までの努力を、「100単位」としたとしよう。実務に入ってからの努力も(同じように)「100単位」した場合、すぐ、組織内で一番のプロフェッショナルになれる。その後、さらに(同じように)「100単位」の努力をした場合、君は、その業界でNo.1になれる。このように、0から始めて、「100単位」を3回続けると、日本国のある業界で、必ずトップのプロフェッショナルになれる。
しかし、第1段階の「100単位」の努力はしても、合格後、第2段階の「100単位」の努力は、ほとんどできない。人間は、あるレベルに到達すると、成長が鈍化する傾向にある。生活も安定し、社会的地位もあるのに、「何をいまさら・・・」と心が鈍る。周囲も「そこそこにしたら・・・」と言う。しかし、このブログを見ている人の中に、鈍化せずに、成長を3回、続ける逸材が出てくれればいいのだが・・・。
その彼・彼女は、“日本の宝”である。この“日本の宝”になる日々の言動は、実は、今日そして将来の「期即連」に基づいているはずだ。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! さあ! 寒さに負けず、まず、第1段階の「100単位」をやろう。そこで、へこたれてはいけないヨ。
今日も、“スコ―――ン”と“爆勉”しよう! 絶対合格!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「“日本の宝”になっては、どうか!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

「合格ファイナル塾」で、勝負あった!前のページ

8万円の返還請求 / 我妻榮の言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座162】 2タイプのトイレ

    新司法試験の受験生活において、トイレに関しては、2種類ある。第1のタイ…

  2. 総論

    この3つを実行すれば、必ず、大きな人物になる!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司…

  3. 総論

    本試験の当日は、新しい消しゴムを持っていくこと・・・!?

     今日は、本試験日の持ち物について。あなたは、…

  4. 総論

    司法試験法・改正の対策(Ⅰ)

    今日から、いよいよ、司法試験・予備試験「7科目・パーフェクト合格ゼミ2…

  5. 総論

    講座135【新司法試験ブログ】「感謝」「感謝」「感謝」

    いよいよ、明日が本番。まず、今夜は、よく寝ること。受験票はコピーをし、…

  6. 総論

    雑感

     今日は、頭をリフレッシュさせるため、日頃、考えていることを、…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP