総論

危険物も、使いよう!ここでも、賢い受験生に!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!パソコン・スマホ・ケイタイなどITを使った物品は、現在、われわれの国民生活において、必需品になっている。一日24時間、電気・電子の機具・機械に囲まれている。大変、便利だが、危険も多い。電子の影響で耳・目・皮ふをはじめ、体全体が“人工異分子”にさいなまれる。
 「耳が、聞こえにくくなった」
 「このところ、目がかすむ」
 「頭がクラクラする」
 「いつも、イライラ・・・」
 「体のあちらこちらがアトピーになり、かゆい。赤く腫れ上がって、ウミが出る」など。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!受験生活においても、IT機材はかなり、学習能率を下げている原因になっている。そこで自分でできる対策を立てなければいけない。
(1)勉強(仕事)以外では、IT機具を使わない。
 専業受験生なら、ネット電話などの通信授業を受けたり、受験情報を調べたりする以外は、IT機具を触らない。兼業受験生なら、仕事上では、そうはいかないことが多い。それでも、努めて電子物から離れる。休み時間では、まったくのカットにしたい。
 (注)動画サイトやネット・サーフィンにはまっている人は、完全アウト。受験生とは、いわない。
(2)スマホやケイタイで電話する時は、必ずイヤー・ホーンを使用する。
 少しでも人工物から、自然物である身体を守る。
(3)休憩時間や睡眠中は、この人工物を、できるだけ遠くに置く。
(4)日常において、手を洗ったり、うがいをすることを、少し回数を増やす。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!現在まで、ITの人工物が、直接、関連する病気・事故・事件などは顕在化していない。しかし、大変、強く深く関係しているように思われる。近く、それらのデータが、世に出ることだろう。“ITと人間”というテーマは、社会全体で取り組まなければならない、大問題だ。人間一人ひとりが真剣に考える必要がある。当局も、積極的に予防対策・啓もう策を打ち出してもらいたい。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!まずは、自己防衛。
「受験に関連ないIT機具は、遠ざける」
これが、賢い受験生である。
 さあ!今日も自分の脳と体を使って、“スコーン”と“爆勉”しよう!“ビシッ”と行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「君は、かわいい部下である脳・体を守る闘士になる!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

ホント?!時間がなくても、合格できる方法!!前のページ

事後強盗罪/孔子の言葉(1)次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座346】 「砂漠のオアシス」を作ろう

    新司法試験の受験生やロースクール生は、いつも「勉強・勉強」で大変である…

  2. 総論

    「司法試験・予備試験ブログ」の読者の方から質問されたこと・・・!?

     先日、このブログの読者の方からメールを、いただき…

  3. 総論

    確実合格につなげる

     来年、はじめて司法試験・予備試験を受験するあなた…

  4. 総論

    【講座252】 合格は、「気づくこと」から!

    新司法試験───。2011年の戦い…

  5. 総論

    匂いのない人間に、なりたい!?

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしが、「成川合格塾」 で個…

  6. 総論

    ピントを合わせればいい

     合格率や偏差値といった難易度にかかわらず、試験に…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP