総論

コツコツすることが、何よりも大事!


 司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「個別指導」をしていて、勉強が思うように進まなくなると、
「私は力がありませんから・・・(賢くありませんから)」
と半泣きになる受験生が意外と多い。誰もが通る道で、受験中には、一度、二度と壁にぶつかり、スランプになる時期がある。その時、わしは
「賢い、賢くないはあまり関係ないよ! コツコツ、今の勉強が出来るか出来ないかだよ! 怠け心に勝てるか、勝てないかなんだよ!」
と伝える。元来、勉強が「大好き」と言える人の数より「好きでない(嫌い)」が圧倒的に多いことは、40余年あまり、指導してきて、習得して来た事実である。ここからが勝負の分かれ道となるのである。うさぎとかめの話でもあるが、コツコツと歩いた、かめが勝ったのと全く同じで、受験も、司法試験も、コツコツと「努力」した人が「勝利」を獲るのである。そのことが「大事」であることを一人でも多くの受験生にお伝えしたい。
 もっとも、もし、うさぎにコツコツやられたら、かめは勝てない。うさぎとかめの話の教訓は、「うさぎのように力がある者でも、途中で手を抜いたら負ける」、「かめのように力がそれほどない者でも、エッチラホッチラ続けていたら勝つ」。つまり、「驕らず、怠けるな!」、「諦めずに、コツコツやれ!」という点にある。うさぎであるか、かめであるかは、相対的な問題であって、最重要ポイントではない。ところが、多くの受験生は、「私はうさぎではありませんから・・・」と言い訳をしてしまう。受験生にうさぎがいることは、ほとんどないのに。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!うさぎとかめの「かめ」になって、行け!絶対合格!!
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます。
また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
【成川先生の合格語録】
「要は、自分に勝てばいい!」
【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

試験最終日は、合格日ではない?!前のページ

連敗者は、知能をアップすればまもなく受かる!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座1317】 「他の業界でも・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【まもなく開催の講座】お盆の叫び2013● ライブ : 201…

  2. 総論

    受験勉強は短くする

     「人生は、勝負である」。司法試験・予備試験の…

  3. 総論

    「歩く会」再開します(無料)!!

     ▼「先生にお会いすると、“スカッ”と元気になります」と、よ…

  4. 総論

    【講座923】 「子供か・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売!「平成24年(20…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP