総論

講座30【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための、受験生指導より

熱心に論文指導を受けに来る、A君の話をしよう。
彼は、どうしても、1発で合格しなければならない、家庭の事情があるらしい。いつも、参考資料を事前にコピーをして、準備万端である。
ワシが指導しているとき、論点を落としたことや、文章が甘い点を指摘すると、「う~ん」と、うなって、反省しきる。そして、「ありがとうございます」「今後、気をつけます」と、感謝し、納得する。
A君は当初、とても受からないと思ったが、1ヶ月経ち、メキメキと上達してきた。
この分では、2桁以内で合格できそうである。
やはり、「素直」で、「向上心」があることが、合格の基本である。
これとは、反対に、人に感謝しない者、適当に勉強している者は、まず、滑るであろう。


新司法試験ブログを毎日読んで、新司法試験合格!
感謝の心をもつと、受かりやすい!


※ 「現行(旧)司法試験 2010年 崖っぷち合格ゼミ」 2010年2月生募集中!
※ 「新司法試験 2010年 絶対合格ゼミ」 2010年2月生募集中!

講座29【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための、人間関係前のページ

講座31【新司法試験ブログ】新司法試験合格を目指す、受験生からの質問次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    法学以外にもう1つのノウハウを、もとう!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!「…

  2. 総論

    【講座282】 教えてほしい!

    新司法試験の受験生や、ロースクールに通学している学生ら、数人と話をした…

  3. 総論

    【講座230】 無料ゼミを、やっている場合ではない。

    新司法試験に、本当に早く受かりたいなら、 合理的方法をとることである。…

  4. 総論

    【講座882】 「地方でも、やり方がある」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    【イチ押しの講座】2012年6月2日(土)スタート! ※初回・無料体験…

  5. 総論

    【講座1258】 「プランニングを、どうぞ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める…

    【期間限定キャンペーン】パーフェクト合格ゼミ「途中入学」無料キャン…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP