憲法

【講座438】 設問 – Simple is best.

新司法試験の合格を目指す君よ。どんな難問でも、根本はシンプルである。もし、「そうじゃない」と新司法試験のホーム・ストレッチに入っている君が言うのなら、憲法の過去問(短答でも論文でも)を、わしに質問してください。シンプルに答えます。難しい新司法試験も、仕事も、人生も、根は簡潔である。では、シンプルな問題を出そう。
【設問】
平18年13問イ肢は、正しいか、誤っているか。理由を1行(30字以内)で述べよ。
イ.憲法第27条第1項は、勤労の義務を定めている。憲法第18条は、「犯罪に因る処罰の場合を除いては、その意に反する苦役に服させられない」と定めているから、国は、犯罪による処罰を除き、国民に「苦役」に当たる労働を強制することはできないが、苦役に当たらない程度のものであれば、犯罪による処罰の場合以外であっても、憲法第27条第1項を根拠として国民に勤労を強制することができる。
【解答】
明日の「新司法試験ブログ」で示します。諸君、よく考えておいてください。
【注】
(1)(理由)~と書いてください。
(2)新司法試験の君は、今日からシンプルに行こう。
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座437】 なぜ、仕事をするのか?前のページ

【講座439】 講座438の解答 – Simple is strong.次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座739】 設問 – 「わしなら、こう解く」 – 短答280点、取るには…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

  2. 憲法

    【講座403】 設問 – 基本中の基本を!

    新司法試験の受験生のために、原則、木曜と金曜に設問を出している。その中…

  3. 憲法

    【講座845】 講座844の解答 – わしなら、こう解く – 「ポイントは、…

    【緊急決定!】 ※2,100円(1回完結・90分)司法試験・予備試…

  4. 憲法

    講座94【新司法試験ブログ】質問

    次の記述は、「2009年(平成21年)の択一本試験・第2問・肢ウ」を分…

  5. 憲法

    【講座852】 講座851の解答 – わしなら、こう解く – 「10年かかっ…

    【2012年4月25日(水)「合格グッズ.com」より発売!】 ※1,…

  6. 憲法

    【講座838】 講座837の解答 – わしなら、こう解く – 「どんどん、行…

    【緊急決定!】※先着3名様限定 ※1,000円(45分)超直前対策…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP