総論

【講座441】 わしの造語が、流行っているらしい!

新司法試験の受験生には、常々「短答(択一)は、論文的に解くように」と指導している。わしが、5年前から言っているものである。この意味が、新司法試験の受験界で、やっとわかり出してきた。
X予備校に行っている受験生が、わしに質問しにきた。「成川先生が、ブログや本・パンフなどで“短答(択一)は、論文的に解くべき”と言われていますが、今ひとつピントきません。ところが、友人数人が同じ言葉を言っているのに驚きました」。
わしの答え。「短答(択一)は、3行の論文問題である」。ある論点について法的思考を試すために、「○×式」で答えさせるのが短答(択一)。「文章」で書かせるのが論文。本質は、新司法試験の君の法的思考力を評価する点で、同じである。
「○×式」を暗記だけで答えると、点が伸びないし、論文の実力に結びつかない。「なぜか」「なぜか」と、理由を考え抜く。新司法試験のみんなは、これがなかなかできない。一度、わしが教えてあげる。ものごと(論点)の理由がわかると、実力がグーンと伸び、すぐ合格だ。さあ、今日もいくぞ!!
【成川先生もう1つのブログ】
合格ブログ(成川豊彦日記) ※こちらも、365日・毎朝4時更新!
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾・少人数コース](2時間:1,000円)
   ⇒ [成川合格塾・個別相談コース](1時間:4,000円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座440】 わあ! 地獄だ!!前のページ

【講座442】 矢でも鉄砲でも!!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    試験は、怖くない

    「人間というものは、あまり賢くできていない」。このことは、政治・経…

  2. 総論

    【講座1225】 「うなされるって・・・?」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「あと何日?」と、本番が近づ…

  3. 総論

    続・時代の先取り

     --------------------------------…

  4. 総論

    前回の解答

     試験に単に「合格」することは、そんなに難しくはない。しかし、試験…

  5. 総論

    勉強中に、“アッ”という発見をする。

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「短答」でも「論文」でも、分…

  6. 総論

    【講座528】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「いかにムダな時間を、省くか」

    新司法試験・予備試験の合格を決めるためには、情報管理が重要になってくる…

新刊情報:合格ノート民法 親族・相続 第4版

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年4月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP