総論

成川豊彦の無料・憲法勉強会!

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【成川豊彦先生 無料・憲法 勉強会開催決定!】
大好評の「スク東先生 無料勉強会」に続き、
成川先生による、憲法の勉強会がスタートいたします!
初回は、2019年7月6日(土)実施です!
http://bit.ly/2ZLYyV6
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

・「憲法の勉強の方向性が、分からない」「学びながら、元気になりたい」などの人のために、私が、「無料・憲法勉強会」を開きます。

・憲法は、国会・社会の基本ルールです。“キチン”と理解できれば、この国の、この社会の道理が分かります。学ぶ人の視野も広がります。また、憲法の限界も知れば、より現実的な理解も深まります。

・特に、「短答」では、8割以上の成績を上げられることを、目指します。「論文」では、上位合格であるように、勉強を進めて行きたいです。

・この勉強会では、憲法の本質な理解を面白く学びます。そのため、私も、さらなる勉強をしてまいります。丸覚え的な説明は、「0」です。暗記中心的な勉強を、この機会になくすことができます。

・この勉強会では、日本語・日本文をもお教えします。こう言ってはなんですが、私は文術検の超プロなんですよ。話の中では、社会通念に則って、解釈していきます。

このため、「短答」では、社会通念に基づいたロジックだけで、9割以上の肢が解けることを実証します。

「論文」では、試験委員の先生方の教えを、説明します。

・この勉強会の第1回は、2019年7月6日(土)16:00~17:30、東京・四谷のスクール東京で開きます。通学か、インターネット・テレビ電話で、私が爆演します。

・第1回目のテーマは、「法の下の平等」。やさしく、面白く、シャープにお話しします。できれば、事前に質問カードをお寄せいただいても結構です。

・参考資料は、「合格ノート」憲法(人権)カラー版(アマゾン発行)を使います。もっておられない方は、どんな資料でもけっこうです。

・受講料は無料です。

・この機会に、合格のプロフェッショナルなノウハウを披露します。過去、約50年間のやり方や芦部信善先生の教えなどをお話などしてみたいと思います。

・通常の憲法講義とはまったく異なる勉強会にしたいです。

「面白い」「やさしい」「点になる」「元気になる」をポイントとして、私は、あなたと一緒に学びます。

暑くなってきました。あなた、お体に気をつけられて---。

やるぞ、絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

中年受験生は、合格のために戦略変更すべきでしょうか?前のページ

「大らかである」が・・・次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    7分間ブレイクでレベル・アップ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 直前期に入って頑張っている君…

  2. 総論

    合格日・不合格日 / 【法務省発表】

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 法務省より、「司法試験法の改…

  3. 総論

    【講座226】 「合格論文」は、まかせて!

    新司法試験での「合格論文」をわしが教える、と先日、このブログで書いた。…

  4. 総論

    【講座318】 現代のヒーローたち!

    新司法試験の受験生やロースクール生と付き合っていて、思うことがある。「…

  5. 総論

    合格者と試験委員コメント集

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 明後日2014年10月26日…

  6. 総論

    【講座1135】 「合格者が、やってきた」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 昨年、司法試験に合格したAさ…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP