総論

【講座507】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 要は、「合格ノウハウ」の習得方法である!

新司法試験や予備試験を東京以外で勉強している人から、相談されることが多い。東京と比べて、大きく立ち遅れている点がある。① 受験情報が少ない。② 「合格ノウハウ」がわかっていない。この2点が、目立つところである。
① は、短答(択一)であれば過去問、論文であれば過去問とコメント集がある。これらの資料を活用できれば、問題は生じない。② は致命的である。「いかに、短期合格するか」「ロースクールと新司法試験の関係」「予備校と上手な付き合い方」「いい受験テキストの選び方」───など、ほとんどわかっていない。目隠しをして、手探りで歩いているようなものである。
そこで、地方にいて、新司法試験・予備試験の合格を目指す君!ネットで東京情報を採ることを勧める。さらに、入手した情報が真に合格に役立つものかどうかを、自分自身で判断してもらいたい。決して、騙されないように。
困ったときは、わしにメールしてもいいよ。新司法試験・予備試験に限らず、おおよその、試験という名がつくものは、早く合格した方がいい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、新司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
東京の君も、地方の君も、今日もドカ───ンと行こう!
【成川先生の合格語録】
「目隠し、手探りで、受験勉強をしてはいけない」
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、新司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座506】 新司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 合格者、それぞれ!前のページ

【講座508】 設問 – 君は、暗記中心型か理解中心型か?次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【講座195】 今日という日は、楽しいか?

    今、新司法試験の合格に向けて、勉強している人に、ひとつ言いたい。抽象的…

  2. 総論

    刑訴・民訴・行政法がスタート!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験・予備試験「7科目・…

  3. 総論

    人間は、考える葦である

     本試験前のこの時期になっても、分からない問題が、…

  4. 総論

    どうしたら合格できるようになるのか、考えてみよう

     考えもせずに、ただ闇雲にやれば合…

  5. 総論

    迫力と論理をもって対処する

     今の時期には、2種類の受験生がいます。(1)…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP