憲法

【講座683】 設問 – わしなら、こう解く – 「試験委員に敬意を表したい」

新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき、絶対合格へ!!
【新刊】7科目・体系別・成川式「新司法試験 短答 過去問集」
(発売日程)8/24:憲法、8/31:刑訴行政法、9/6:民法商法民訴、9/9:刑法


司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 司法試験の論文問題は、いい問題揃いである。よく、練られている。法的思考と事務処理の能力を試すには、大変に有意義である。
出題される試験委員の先生方には、敬意を表したい。これからも、良問をお願い申し上げたい。
一方、受験する人にも、シャープさを期待したい。基本力をつけて、立ち向かってほしい。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。また、2011年11月13日(日)から始まる、予備試験「一般教養科目(短答)」解説講座(全3回)もお勧めである。
今日は、少しクリエィティブな問題を出そう。
【設問】
「会社の表現の自由が、自己実現の価値をもつ」とは、どういう意味か。
【解答】
明日、示します。
【注】
(1)会社における表現の自由の価値というのは、あまり議論されていない。
司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 自分なりに、ゆっくり考えてください。
(2)「今まで、出たことのない問題」にも、ビビラない。「どこにも、書いていない論点」にも、あきらめない。自分の頭で考えればいいのである。もし、君の考えが間違っていても、君が思考したことは、評価される。
(3)司法試験・予備試験の合格を決める君よ! 無味乾燥とみられる受験界の中でも、君は少しでもクリエィティブになる。
───司法試験・予備試験の合格を決める君よ! さあ! 今日も「スコーン」と行くぞ───。
【成川先生の合格語録】
「少しでも、クリエィティブに!」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
【体験受講について】
   ⇒ [ライブ通学・体験受講
   ⇒ [DVD通信・無料体験試聴

【講座682】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 当然のことを!前のページ

【講座684】 講座683の解答 – わしなら、こう解く – 「眠たいか?」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    12/04更新【講座1438】設問 – 「尖閣諸島は、どうする?!」 – わ…

    【明日からスタート!】苦手になりがちな「統治」を攻略する「憲法統治…

  2. 憲法

    平成21年の択一憲法の第5問肢イの解答

     正しくない(誤っている)。【理由】(1) 本文の…

  3. 憲法

    【講座915】 講座914の解答 – わしなら、こう解く – 「プロ」か「パ…

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFに…

  4. 憲法

    02/27更新【講座1523】講座1522の解答 – 「早く気づいて、プロに!」 …

    【「4人の講師」が丁寧に指導!】予備試験「法律基本科目7科目」論文…

  5. 憲法

    【講座1061】 設問 – わしなら、こう解く – 「この戦いは?」

    司法試験・予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におま…

  6. 憲法

    最も重要なテクニカル・タームの解答

     (1)国家意思の決定に事実上、中心的役割(2)与党・政府…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP