憲法

【講座1299】 講座1298の解答 – わしなら、こう解く – 「君も、やっては・・・?!」

【お知らせ】
新刊!「平成25年 単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集」7月1日(月)発売!
予備試験「口述模試」※完全個別予約制!お気軽に、お問い合わせください!


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 受験生から、よく聞かれる。「受験時代、先生は、坊主頭だったというのは、ホントですか」・「ホントです」。合格への、わしのポイント。「1点↑、1秒↓」原則に、イガグリ頭は、最適だからである。質問する君も、やってみてはどうですか。3~5年先に男性受験生、8~10年先に女性受験生にも、好まれるカット・スタイルになるでしょう。よく考えてみてください。「いいものは、いい」「得なことは、得」。
では、昨日の答えを出します。
【解答】
裁判官が退職するケース
(1)罷免
 ① 分限裁判(78条)通常裁判所
 ② 弾劾裁判(64条)弾劾裁判所
 ③ 国民審査(79条2項。79条3項)国民
(2)定年
(3)辞職
【注】
 ① 解答のうち、「(1)罷免」については、知っておきたい。年を越えて、これが知らないのでは、困る。
 ② 今日、各条文を実際に引いて、確認してください。
 ③ 条文といえば、各科目とも、条文を引く回数によって、合格が決まる。「なんでもかんでも、条文を引くこと」。条文には、法的拘束力があるが、他のもの(学説・判例)には、ない。
 ④ なお、裁判官の懲戒処分には、罷免は含まれない。裁判官以外の公務員の懲戒処分には、罷免は含まれる。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 暑くて疲れるときは、十分な睡眠をとること。寝不足だと、熱中症の原因にもなる。「よく寝て、よく学ぶ」。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧ください。
さあ! 今日も“バシッ”と、爆走しよう。そのためにも早めに、床につく。いくぞ! やるぞ! 絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「よく寝て、よく学ぶ」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1298】 設問 – わしなら、こう解く – 「しかし・・・が何!」前のページ

【講座1300】 「みなさんの声です!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    条約の違憲審査権/松下幸之助の言葉(2)

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!限られた人生の…

  2. 憲法

    【講座299】 講座298の解答 – コツコツ、条文に従う!

    新司法試験に合格するには、コツコツやることが一番である。楽して新司法試…

  3. 憲法

    【講座1180】 講座1179の解答 – わしなら、こう解く – 「本当のこ…

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「実質合格率は、ほぼ50%で…

  4. 憲法

    人格権と自己決定権の解答

     いわば、「広義の人格権」…

  5. 憲法

    01/29更新【講座1494】設問 – 「寒くても、やる!」 – わしなら、…

    【平成27年(2015年)合格目標!】平成27年(2015年)の合…

  6. 憲法

    【講座746】 設問 – 「わしなら、こう解く」 – 合格する人の一日は・・…

    【イチ押しの書籍】「短答を論文的に解く」!この本で、同時合格が可能にな…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP