受かる・土台作り作戦

  1. 考力   改善することで、収入が上がる

      思考とは、改善することです。改善しないと、試験でいえば、受かりません。言いかえれば、人間らしい生活をしていません。実入りが少ないです。&nb…

  2. 考力   考えるとは、まずAはどういう意味内容なのかを知ること

      Aという項目、事案について考えるためには、定義、目的、内容を自分で考えることが大事です。物事の意味内容を見ること。その目的は、何かを考えます。&…

  3. 考力   考えない人は、顔を洗っていないのと同じ

      考えないという人間は、「ヒト科動物」です。人では、ありません。物事の本質をしっかり掴むためには、定義、趣旨(目的)の理解が必要で…

  4. 考力   思考と暗記、本当はどっちが簡単か

      思考とは考えること、暗記は覚えることです。どちらが、容易でしょうか。暗記のほうが難しいのでは。いえ違います。それは、いわば「食べるだけ」で、簡単…

  5. 技力   突発的な出来事には、即座に対応する

      今日は、考えていただきたいことがあります。 あなたは、会議に出席していました。そのとき、上司より急な連絡があり、重要な案件を頼ま…

  6. 技力   「これからやる」は、何もやらないと同じ意味

      「期即連」では、期日を決めたら、即実行することが大事です。サラリーマンは上司から仕事の進捗を尋ねられたとき、よく「これからやりま…

  7. 考力   考えない人は、ヒト科人間かヒト科動物と呼ぶ

      考力もいろいろあります。考えることは、人間しかできません。適当に勉強をすると、実入りが少なくなります。そんな人間のことを、「ヒト科人間」といいま…

  8. 技力   速いとは感動である

      期即連」の「即」の話をします。これは、「直ちに、素早く実行する」という意味です。勉強の場合、効果が同じであれば、ゆっくりやる…

  9. 技力   質問がないというのは、勉強していないのと同じ

      頭の中で考えていると、分からないことがいっぱい出てきます。そんなとき、あなたはどうしますか。私なら、分かっている人に質問をします…

  10. 技力   選択をしたら、迷わない

      「予備試験を受けると決めたら、合格するまで諦めない」と、いう話をします。予備試験では、20~24歳以外の一般受験生、通称「イチ組…

法学入門講座(オンライン講座)

最近の記事

  1. つながりたい
  2. 短答模試の成績表を解析する
  3. 令和4年改正民法のお話
  4. 単純な目標を立てる
  5. ゼロじゃない

アーカイブ

2024年4月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

PAGE TOP