憲法

【講座1068】 設問 – わしなら、こう解く – 「全体を見て、走る」

司法試験予備試験は、個別指導・少人数制予備校の「スクール東京」におまかせください!
【新刊のお知らせ】 平成25年版「成川式」体系別 司法試験・予備試験 短答 過去問集
憲法行政法民法商法民事訴訟法刑法刑事訴訟法
【入門講座】「7科目・入門講座DVD通信(憲法民法商法民事訴訟法刑法)」好評発売中!
【イチ押しの講座】「途中入学」随時募集中 ※お気軽に、お問い合わせください。
平成25年(2013年)司法試験・予備試験の合格へ!「7科目・パーフェクト合格ゼミ」
⇒「無料・個別ガイダンス(ライブ)」:いつでも受講できます。(要予約)
⇒「初回・無料体験受講」:途中の回の受講でも可能です。(要予約)


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 11月も終わる。まもなく、師走である。これからの一日一日を、心して過ごすこと。その際に、重要なポイントは、週半日、必ずゆっくり休憩することである。そうすると、残りの6.5日が、「ビシッ」と決まる。週半日の休憩を惜しいと、思わない。自分への、ご褒美とみなす。
では、問題を出します。
【設問】
選挙権について、論文で出題された場合、必ず引用しなければならない憲法上の条文を挙げよ。
【解答】
明日、示します。
【注】
(1)これは、選挙権に関する「受験常識中の常識」である。40度の熱が出ても、思い出すこと。
(2)このような「受験常識中の常識」というものは、各科目とも、そんなに多くない。事前に、書き出しておくとよい。
(3)なお、君が受験中にどうしても分からないことがあれば、わしか「スクール東京」に質問してください。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験は、あと167日。予備試験・短答式は、あと171日(司法試験・予備試験までのカウントダウンより)。これからも、一直線で走る。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ! 今日も「スコ───ン」と行こう。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「焦らない。休む」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。
【ご相談について】
► スクール東京のいずれかの講座の受講を、ご検討中の方。
   ⇒ [無料個別ガイダンス(ライブ)](1時間:無料)
► スクール東京の講座の受講は検討していないが、司法試験・予備試験の相談をしたい方。
   ⇒ [成川合格塾(個別相談)](1時間:4,000円 → 2,100円)
   ⇒ [成川先生の電話相談](30分:3,000円)
【体験受講について】
   ⇒ ライブ通学[初回・無料体験受講
   ⇒ DVD通信[無料体験試聴(レンタル)

【講座1067】 「スカッ」としよう! – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!前のページ

【講座1069】 講座1068の解答 – わしなら、こう解く – 「苦しい?楽しい?」次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    【講座537】 講座536の解答 – 「困った者にならないように」

    平成23年 新司法試験 短答式試験解説集 好評発売中!!『「成川式…

  2. 憲法

    法律の委任

     次の用語を、定義せよ。(1)法律の委任(2)条約…

  3. 憲法

    前回の解答

     <第1文> 正しい。【理由】(1)企業者の「契約締結…

  4. 憲法

    【講座221】 設問

    暑中お見舞い申し上げます───。むし暑いので、今週は超基本的な問題…

  5. 憲法

    【講座1172】 設問 – わしなら、こう解く – 「頭が、下がります」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 熱心な受験生が、いるものだ。…

  6. 憲法

    【講座1075】 設問 – わしなら、こう解く – 「困ったときは・・・」

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 太陽が出ているときも、出てい…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP