憲法

【講座1111】 講座1110の解答 – わしなら、こう解く – 「悩むのも、人生だ!」

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この時間、困ったり、悩んだりしたら、わしのところに来てください。マル秘で、サポート(無料メール相談講座電話相談成川合格塾)します。合格したら、涼しい顔をすればよい。人間、誰にでも弱いところはある。それを一人で解決してもよし、他人に相談して解消してもよし、である。
では、昨日の答えを示します。
【解答】
(1)実質的平等は、時間的アプローチにおける概念である。さらに、弱者保護を目的とする。
(2)相対的平等は、憲法14条(法の下の平等)における概念である。さらに、比率の均等を示すものである。
【注】
(1)これについては、どの基本書にも書いていない。今、わしが作った合格レジュメ(仮称・「論文合格ノート(憲法)」)に書き加えたところです。
(2)「比率」の意味は、分かりますか。
(3)分からない人がいたら、いつでも質問をして来てください。一緒に勉強しましょう。
(4)自分で考えても分からないものは、参考文献を見るか、人に聞くしかない。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 他人に質問するのもノウハウの内である。恥ずかしいことでは、ない。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も「スコ───ン」と行くぞ。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「受かったら、涼しい顔をする」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1110】 設問 – わしなら、こう解く – 「ドーピングやる・・・?!」前のページ

【講座1112】 「エッ、今になって・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 憲法

    司法試験・予備試験のちょっとした質問

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「よい質問をする人は、受かる…

  2. 憲法

    11/06更新【講座1410】設問 – 「コーチは、任せて!」 – わしなら…

    【まもなく開催の講座】簡易論述式! 7科目「論文」演習 + ゼミ…

  3. 憲法

    衆議院解散権

     衆議院解散権に関する次の記述は、正しいか(平成21年憲法15…

  4. 憲法

    【講座179】 設問

    憲法14条1項(法の下の平等)が、具体的に表われた憲法の規定を、条文と…

  5. 憲法

    【講座375】 設問 – ローマと尼崎、どちらにする?

    新司法試験に合格したら、ゆっくり旅行でもしてほしい。ケープタウン・ロー…

  6. 憲法

    【講座817】 講座816の解答 – わしなら、こう解く – 「楽しさの中に…

    【「書籍」フェア(半額・20%OFF)のお知らせ】直前期!受験生応…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP