総論

【講座1112】 「エッ、今になって・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 日本列島へ寒波が次から次にやってくる。夜、寝るときの室温に注意してください。さて、司法試験・予備試験の合格に対するエネルギーのかけ方は、ノウハウ90%・勉強10%であることは、日ごろからいっている。ところが、先日、こんなことを「スクール東京」の受講生A君から聞いた。同じロースクール(未修コース)に通っているB子さんは、受験願書の申込締切日の12月5日になって急に、選択科目を労働法から環境法に変更したという。彼女は、学校で履修した労働法を何気なく選んだが、どうも馴染まなかったらしい。そこで、願書申込締切日になって、急きょ環境法に移ったという。行政法や民法の知識が、環境法にも流用できるかという理由から、らしい。
「オイオイ、B子さん!?」である。3年間も時間があったのに、どうしたの、といいたいところである。
───この例などは、合格ノウハウがまったくない事例である。B子さんの受験結果は、既に出ている。受けても、受けなくても同じである。本来、受験生なら、程度の差は多少あるが、勉強はしているはず。問題は、そのやり方、つまり合格ノウハウを知って勉強しているか、どうかである。
司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 君は、今、5月の受験当日までの計画を緩めに立て、厳しく実行しているでしょう。試験が終わった後、合格発表日までのスケジュールも、立てるはずである。
なお、本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、是非ご覧いただきたい。
さあ、今日も合格ノウハウの下で“爆勉”する。“バシッ───”と行こう。絶対合格だ!!
【成川先生の合格語録】
「選択科目は、2年前には決めておく」
【成川先生へのメール】
成川豊彦先生へのメール]を承っております。

【講座1111】 講座1110の解答 – わしなら、こう解く – 「悩むのも、人生だ!」前のページ

【講座1113】 「雪国の小娘が・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    「合格の森」会員から、「合格マネジメント」の声が届きました! 司法試験・予備試験に、合格だー!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 11月も今日で、終わる。明日…

  2. 総論

    『豊源録』-勝ってから斬る-(14/31)

     「実力十分なのに、落ちる人への救いは…

  3. 総論

    泥沼戦争<近代戦争

     ▼受験伝説になっている話をしましょう。(1)予備試験や…

  4. 総論

    【講座365】 2011年でケリをつける!

    新司法試験で、2011年に合格予定の諸君!「もう来年はない」と腹をくく…

  5. 総論

    夏場で合格する方法

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「合格!夏場に、勉強の勝負を…

  6. 総論

    【講座902】 「やはり、まともなことを・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君…

    【新刊のお知らせ】2012年7月2日(月)発売! 只今、15%OFFに…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP