総論

12/23更新【講座1457】「やはり、この方法は正しい!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!

年末年始集中! 選択科目「倒産法」を、一気に攻略!】
「倒産法」論文 過去問 集中ゼミ(平成18年~25年)<ライブ/ネット電話/wma音声>
● ライブ/ネット電話 : 2013年12月28日(土)~2014年1月9日(木)
● wma音声通信 : 2014年1月16日(木)より発送


司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わしが週1回ずつ、個別指導しているA君(27)とB子さん(41)は、互いに会ったことはない。A君は、アルバイトをしながら勉強している。B子さんは、主婦兼受験生である。2人は2年後、予備試験を一発合格する計画だ。この2人が、このほど「体系別短答過去問集(憲法)」全196問を終えた。すぐ、「短答アレンジ答練(憲法)」を受けた。成績は、50点満点中A君が47点(94%)、B子さんが45点(90%)。高得点である。この時期、通常の受験生は、70~80%ぐらいの出来である。
▼なぜ、彼・彼女は、好(高)成績が取れたのか、少し分析してみた。
(1)2人とも、素直である。わしのいうことを、まず受け入れる。そして、やってみる。その結果、うまくいく。「素人が、四の五の“我”を出して意味がない」と内心、思っているようである。
(2)2人とも、一日に5時間強の勉強時間が確保できている。ある日は10時間以上、別の日は3時間というようなムラを作っていない。
(3)よく、質問をする。よく、メモを取る。
(4)今回、初めにやるミニテスト。最終期には、ほぼ90点以上取れるようになっていた。ミニテストを、嫌がらない。このことから、次のことが、いえそうだ。
   ① ミニテスト90点以上 → ② 「短答アレンジ答練」で90%以上 → ③ 本試験「短答」(司法試験ベースで85%以上・予備試験の法学科目180点以上) → ④ 本試験「論文」で確実合格。この「→式」は、ほぼ当たっている。
(5)両人とも“E(エネルギー)”“T(時間)”“C(コスト)”を、かけなければならないという自覚がある。
▼彼・彼女は、これから他の科目の「短答」、そして「論文」と段階的に進んでいく。憲法で勉強の仕方が分かったので、後は、時間をかけるだけである。「スクール東京」で、わしと先生方のトレーニングを受けていく。この受験プロセスをたどれば、必ず合格できる。なぜなら、わしたちが40余年間もかけて、改善してきた合格システムに、則ればよいからである。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 合格することは、簡単である。問題は、その合格システムや合格ノウハウを実行するかしないかである。君は、どうする?
今年も残り少なくなった。さあ! 今日も“ビシ――ッ”と行こう! 絶対合格だ!!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「確実合格する方法を、早く見つける!」
【家族からのレター】 ※お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
Q:息子がロー・スクールに通っています。先日、部屋の息子のパソコン画面がつけっぱなしになっており、ネットの匿名掲示板が映っていました。そこには同級生の恋愛関係や先生の悪口などが、たくさん書かれておりました。おそらく、息子も書き込んでいたと思います。それがロー・スクール生のやることなのだろうかと思って、憤りを覚えます(神奈川県・JKさんの母)。
A:息子さんに、その匿名掲示板に書き込んだり、見たりすることをやめるように、言ってください。ロー・スクールに通う時間は、彼に与えられたとても大切な時間です。勉強とは無関係なインターネット上の”らくがき”に費やす時間は、ありません。「合格に1点でも近づくため、1秒でも無駄にしてはいけない」と、アドバイスしてください。
【成川先生へのメール】
成川先生へのメール」を承っております。何でもお気軽に、メールをしてください!

12/22更新【講座1456】「ミスは、直せばよい」 – プロフェッショナルな勉強法No.8前のページ

12/24更新【講座1458】「小松菜いっぱい・・・?!」 – 司法試験・予備試験の合格を決める君へ!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    【号外】「合格ノートが完成!今年は、マーカー版も誕生!」

     ▼「合格ノート」憲法(人権・統治)の大改訂版(第4版)が、…

  2. 総論

    短答の本質・合格の本質

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! いよいよ今日から、8月に入っ…

  3. 総論

    今からが勝負!必ず勝つ!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!試験が終わった…

  4. 総論

    やって、やって、やりまくれ!

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! おかげさまで、新しい年になっ…

  5. 総論

    ミドル合格作戦記 第42回 受験生の道・闘い!

     本日は、「ミドル合格作戦記」第42回をお届けします。「…

  6. 総論

    真の敗因

    このほど、「合格!夏場に、勉強の勝負を決める」DVD(税・送料込1,0…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年11月
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP