総論

負けて、勝つ!

———————————————
「(短答)論文対策ゼミ2018」
プレゼミ(無料)のお知らせ

論文対策ゼミ2018の
プレゼミ(無料)開催します!

「プレゼミ」では、論文の書き方の
一般的な説明をいたします。

お申込みは今すぐこちらから!
https://goo.gl/gTx29e
———————————————

法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!司法試験・予備試験の受験生が、全国から相談会やプレゼミに、やってくる。特に、「論文対策ゼミ」には、「ぜひ、論文突破をしたい」とみんな真剣だ。彼・彼女には、次のことを伝えている。

「なぜ、論文に落ちたのか、を自分の性格をベースにして、じっくり原因を考えましょう」
「原因は、大きいものが3~5つぐらいあります」
「その1つ1つを、分析する。そして適切な対策を立てたいですね」

「原因分析や対策立案をする際、司法試験・予備試験の過去問と試験委員コメントを見ながら、検討しましょう」
「本試験問題と、試験委員コメントを無視して、原因や対策を考えても、まったく無意味です」
「なぜなら、本試験問題の作成者である試験委員の意図や趣旨が分からないと、話が先に進みませんから」

「試験委員の作った問題とコメントを、避けて通っては、永遠に合格点に到り着きません」
「受験界で、この2つを無視して、試験委員が作ったものでない、他人が作った新しい問題や予想問題を、中心にやろうと扇動する動きがあります。困ったことです。まず、試験委員本人のものから始めるべきです。常識のある受験生なら、少し考えたら分かるはずですが・・・。」

「ただ、本試験問題と試験委員コメントは、少し難しいです。だから、勉強があまり好きでない人は、避けようとします」
「そこで、スクール東京では、論文対策ゼミで、過去問を使ってやさしく教えます」

「例えば、憲法では、3時間内で過去問1年分の問題の読み方・エキスをマーカーを使って、分析します。次に試験委員コメントの主たる論点や注意点を面白く解説します。その際、答案構成のスピーディーなやり方を示します。1枚(原則)のレジュメにして配ろうと思います。そして、素早く答案を書くテクニックもトレーニングします。司法試験なら2時間弱で、予備試験なら70分弱で合格答案が書けるようにしたいです。なお、参考答案も配布します」

「論文対策ゼミのことを、もっと知りたい人は、(個別)説明会やプレ・ゼミ(9月23日・24日)にお越しください」
「その他、一発合格をしたい人や連敗者でどうしても止めをさしたい人は、その結果と実行をお教えします」

▼法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!さあ、秋だ!面白く“爆勉”しよう!行け!絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

【成川先生の合格語録】
「負けても、善後策をやれば、次は合格!」

———————————————

【2017年9月12日(火)16:00発表の法務省情報】

■平成29年司法試験の結果について
http://www.moj.go.jp/jinji/shihoushiken/jinji08_00142.html

【2017年9月12日(火)16:00 司法試験合格発表当日の様子】

合格した人、不合格になった人に向けて、
動画を作成したので、
ぜひ見てほしい。

合格した君へ!

不合格になった君へ!

【「勉強をしても不合格」になってしまったあなたへ】
特別メッセージをFacebookにて配信しております。
ぜひ、ご覧ください。

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

「力を出し切った」という彼。父親は、さみしく去って行った!前のページ

受験情報がほしい時は、メルマガを見る!次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    成川流、「若い人」に食事をごちそうする時の流儀は・・・!?

     私は、最高名誉顧問を務めている「スク…

  2. 総論

    “笑う合格法”

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 10月だ。5日の日曜日に、話…

  3. 総論

    【講座652】 司法試験・予備試験の合格を決める君へ! 「先生からの電話・・・」

    新時代の司法試験・合格本が出た! これで「短答」「論文」が同時攻略でき…

  4. 総論

    【講座307】 ついに、完全復活!

    新司法試験や予備試験の受験生に贈る本が、ようやく完成した。『「成川式」…

  5. 総論

    こんなに、おいしい“にぎり”があるの?!それに自然だし!!

     司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!受験勉強も健康…

  6. 総論

    09/16更新【講座1359】「攻略は、簡単だ・・・」 – 司法試験・予備試験の合格を決…

    【司法試験・予備試験の合格を目指す皆さまへ】● 【ご来場者全員に、…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年9月
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP