総論

受験勉強をしなくても、受かる方法があります!!<土台作り1>

・長年、受験指導をしてきても、いまだに未解決のことが、残ります。例えば、次のようなものです。

「同じ試験を受けているのに、合格する人と合格しない人に、分かれることです」

50年間、多くの合格者・不合格者を視察してきて、「あの程度の人でも、受かるんだ」「何年もやっているのに、連敗を続けている」など、いろいろです。

・この件について、結論を、先にいいます。

「受験する前に、合否は決まっている」ただ、抽象的に、こんなことをいっても、よく分かってもらえないので、具体的に述べます。

・合格には、土台のようなものが、しっかりしている必要があります。

土台がぐらついていると、何年もの間、机の前に座っていても、何冊もの受験本を読んでも、ラチがあきません。

このことが、分からず、闇雲に勉強しても「E(エネルギー)・T(時間)・C(コスト)」の超ムダになります。

予備試験・司法試験を始める前、もしくは、途中からでも、「土台作り」をしっかりやりましょう。そうすれば、本体(受験)が強固なものになります。

この点を、少しくどいですが、強調します。

・さて、土台作りの内容は、抽象的には、「人間力の強化」具体的には、「心力・体力・考力・技力の充実」です。これらについては、これから、ゆっくり、あなたにご説明しますネ。

では、スコーンと、絶対合格!!

▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。あなたの1クリックは、私が記事を書く、大きな原動力となります。以下のバナーをクリックして、ランキング・アップに、ご協力ください。

にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へクリック、ありがとうございます

また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!

▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。

———————————————

【正しい日本語の書き方】

「どのように書けば、よいか」
「説得力のある文章の書き方とは」

読者の皆様の要望に応え、スクール東京では、
このたび「正しい日本語の書き方」を出版しました。

(Discover〈ディスカヴァー〉より、定価1,500円〈消費税別〉)

文章の書き方のノウハウ満載です。
書店やネットで、ぜひ、ご購入を。

http://amzn.asia/d/fMZhWIH

【司法試験・予備試験の個別指導予備校「スクール東京」のおトク情報】
メールマガジン登録
フェイスブック
ツイッター
● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。

【2018年10月19日(金)発売!】
「悪文・乱文から卒業する 正しい日本語の書き方」が、Discover21様から発売となります!増補改訂で、更に使いやすくなりました!https://amzn.to/2E377oF

「階段型」の勉強、「波型」の勉強。あなたはどっち?前のページ

租税法律主義の原則次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    9月7日を前に

     2021年9月7日、いよいよ合格発表。合格す…

  2. 総論

    合格健康法

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 季節の変わり目である。司法試…

  3. 総論

    食 > 学

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 大変に、お待たせいたしました…

  4. 総論

    「じっくり」型に、好かれるものにしたい

     あなたは、「短答」でも「論文」でも、理由が分から…

  5. 総論

    【講座282】 教えてほしい!

    新司法試験の受験生や、ロースクールに通学している学生ら、数人と話をした…

  6. 総論

    やっても、やっても、成績が上がらない人

     「論文は、まずまずですが、短答が苦手です」という…

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP