総論

プロの授業を、受ける! / 司法試験・予備試験の論文対策は、「合格ゼミ」後期で決まり!

司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 「性格は、真面目である」「やる気も、十分」。それなのに、司法試験・予備試験に合格しない人が、大勢いる。“人のいい、受験ベタ”なのである。そんな受験生を助けるために、わしは、毎日・365日、個別相談の「成川合格塾」や個別指導、少人数ゼミなどをやっている。その集大成として、「7科目・パーフェクト合格ゼミ2016」後期(論文対策)の憲法を担当する。司法試験の過去問7年分(平成21年~平成27年)を、徹底的にかつ面白く追いつめる。これは、司法試験だけではなく、予備試験に絶対合格したい人にもお勧めだ。
(1)問題文の読み方(5色マーカーを活用する)。
(2)スピーディーな答案構成(モタモタ、させない)。
(3)答案の書き方(「試験委員コメント集」に沿った、得点できるスキルを伝授する)。「試験委員コメント集」をやれば、論文で“満点”を取れることが、このほどの“司法試験の問題漏えい事件”で、証明された。
(4)添削・講評(弱いところを、優しく厳しくチェックする。もちろん、確実合格・上位合格をものにしてもらう)。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この講座は、各科目とも、講師の先生と受講生の“真剣勝負”。「ラクをして、受かりたい」と思っている人には、不向きだ。その“真剣勝負”のお相手(先生)は、次の通り。
<民法:佐上武孝先生
“パーフェクト”とういう講座名の名付け親。旧司法試験・新司法試験とも、知りつくしている
<行政法:寺田健一先生
公法系の鬼。行政法だけでなく、憲法も得意だ。
<商法・民事訴訟法・刑法・刑事訴訟法:安達浩之先生
いわずと知れた、スーパー・ナイン先生。多科目にわたり、こんなにスピーディーでピントが合った先生が、受験界にいるのか!?
<憲法:成川豊彦
超面白く、超シャープにやる!
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! わし以外の各先生は、弁護士として1流の仕事をこなしている。「後進を指導することで、個別的・具体的に“社会貢献”したい」と願っている先生たちばかりです。
男・成川豊彦の“自慢の講師陣”だ。「質問には、ピントを合わせて答えていただける」。「だから、受講生は、先生に負けない熱意をもって、勉強してくださいよ」。
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! この黄金の論文完全講座「7科目・パーフェクト合格ゼミ2016」後期(論文対策)は、9月末からスタートする。次のスケジュールだ。
 ● 憲法(7回):2015年9月26日(土)~11月7日(土)
 ● 行政法(7回):2015年11月14日(土)~12月26日(土)
 ● 民法(16回):2015年10月10日(土)~2016年1月30日(土)
 ● 商法(7回):2016年1月10日(日)~2月21日(日)
 ● 民事訴訟法(7回):2016年1月17日(日)~2月28日(日)
 ● 刑法(7回):2015年9月27日(日)~11月8日(日)
 ● 刑事訴訟法(7回):2015年11月15日(日)~2016年1月10日(日)
▼司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 年内~年明けの勝負の時だ。2016年(平成28年)に合格するために、トコトン、“爆勉”しよう! 合格ゼミは、各科目「初回・無料体験受講※要事前予約」ができるので、利用してほしい。また、2015年9月12日(土)、9月13日(日)に開催した、「後期・合同ガイダンス」の動画を配信している。各先生の熱い講義を、視聴してほしい。司法試験・予備試験の論文対策は、これで決まりだ! いくぞ! やるぞ! 絶対合格!
▼本日午前4時更新の「合格ブログ(成川豊彦日記)」は、司法試験・予備試験の受験生にも参考になるので、ぜひ、ご覧ください。
▼本日も、ブログ記事を読んでいただき、ありがとうございました。少しでも、プラスになられた方は、ぜひ、以下のバナーをクリックしてください。
にほんブログ村 資格ブログ 司法試験へ
「クリック、ありがとうございます」。あなたの1クリックは、わしが記事を書く、大きな原動力となります。また、明朝4時に、「司法試験ブログ・予備試験ブログ」でお会いしましょう!
【成川先生の合格語録】
「司法試験・予備試験の合格は、これで打ち止め!」
【家族からのレター】
Q:娘が、司法試験の受験生です。論文試験の結果が、不合格でした。「来年こそは受かりたい」と、ものすごい勢いで勉強を始めています。「しばらくすると、ガス欠状態になるのでは」と、心配です。(愛知県、合格ネーム・RIさんの母)。
A:悔しいという気持ち忘れずに、勉強していくことは良いことです。あとは、モチベーションを維持できるかどうかです。「成川式」合格シリーズの最新作、「合格!不合格を合格に変える、“ETC(エネルギー・時間・コスト)”」DVD(税・送料込み各1,000円)をご覧ください。今の彼女の心境を、後押しします。これで、来年の試験まで頑張りましょう。
 ● お悩みやご質問は、お気軽に成川先生へのメール」まで。
 ● 全国どこでも、講演に駆けつけます! お気軽に成川先生・講演のご依頼」まで。
【司法試験・予備試験の個別指導校「スクール東京」のおトク情報】
 ● メールマガジン登録
 ● フェイスブック
 ● ツイッター

不合格になっても、くじけない、諦めない。今に、見ておれ!前のページ

たくさんの受験生を見て来て / “今日できる”スピード・アップ術次のページ

ピックアップ記事

  1. 今、丸坊主になってきました!スカッとします!!

関連記事

  1. 総論

    講座21【新司法試験ブログ】新司法試験合格のための勉強の注意点

    択一試験(短答式試験)と「論文試験」における、中身は、同じである。違っ…

  2. 総論

    今が、チャンス!合理性をもてば、必勝だ!

     法務省主催の司法試験・予備試験の合格を、決める君よ!日…

  3. 総論

    ストレス解消に電話を・・・!?

     毎日、生活をしているといろいろなこと…

  4. 総論

    9月7日を前に

     2021年9月7日、いよいよ合格発表。合格す…

  5. 総論

    【講座288】 特徴を知る!

    新司法試験には、憲法と民法という2つの大きな流れがある。そして、こ…

  6. 総論

    司法試験1日目

    司法試験・予備試験の合格を、決める君よ! 司法試験の本番だ。今まで、や…

新刊情報:令和6年(2024年)単年版 司法試験・予備試験 短答 過去問集

法学入門講座(オンライン講座)全9科目コース

2025年7月
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

アーカイブ

PVアクセスランキング にほんブログ村

PAGE TOP